活動のようす

カテゴリ:全校

遠足 なでしこ遠足

 今日は、とてもいいお天気の中、「なでしこ遠足」がありました絵文字:晴れ1年生を歓迎する異年齢でのグループ遠足です。
 なでしこ遠足
 体育館で結団式を行いました。「みんなで協力してゴールをめざしましょう!」
 なでしこ遠足
 1年生は、1人1人自己紹介をしました。「よろしくお願いします絵文字:笑顔
 なでしこ遠足
 リーダーの6年生を先頭にがんばって歩きました!
 なでしこ遠足
 お弁当もなでしこ班で食べました。「おいしいね絵文字:笑顔」「卵焼きあるよ~!」
 暑い中、たくさん歩いて疲れたけれど、みんなとても仲良くなりました。
 帰り道、1年生のリュック絵文字:遠足を持ってあげる優しさが、高学年に見られました絵文字:キラキラ
 お疲れ様でした絵文字:良くできました OK

ノート・レポート 読み聞かせ

 4月23日は「子ども読書の日」絵文字:ノート
 本校では、25日~27日の朝読書の時間に、読み聞かせを行いました。
 読み聞かせ
 読み聞かせ
 読み聞かせ
 
 校長先生、今道先生、図書ボランティアの喜多さんが、それぞれの学年に応じた本を選んで読んでくださいました。子ども達も真剣なまなざしで聞いていました絵文字:笑顔

にっこり 平成29年度もよろしくお願いします!


 平成29年度がスタートし、2週間が経ちました。上狛小学校の子どもたちは、毎日、元気に登校し、学習や遊びを楽しんでいます。
 今朝は、今年度初の児童朝礼がありました。始まるまでに、どのクラスも整列し、静かに待つことができました。児童会本部役員の司会もバッチリでした!
 今月の目標は「安全帽と名札をきちんとつけよう!」です。
 
 全校朝礼

全校朝礼

全校朝礼

木津川アート作家さんとの学習


 99日(金)、「木津川アート2016」と連携した学習をしました。
 木津川アート2016に参加される作家「松井ゆめ」さんをお招きし、一緒に学習しました。「アートってなんだろう?」というお話を聞き、作家さんのいろいろな表現について教えていただきました。
 
松井さんの作品に参加するため、全校児童が、廃棄紙を使って帆掛け船を作りました。

 松井さんの作品は上狛の会場で展示されるそうです。

第2学期 始業式

いよいよ 2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から、リオオリンピックの話題の後、
仲間の絆・信頼を大切にしようとうことと、
何事にも力一杯取り組もうということについてお話がありました。
子ども達はみんな、「2学期もがんばろう」という決意が表れた表情で、校長先生のお話を聞いていました。

9月24日(土)には「運動会」があります。まずは「運動会」の成功に向けて、みんなの絆と信頼の輪を強めていきましょう。