活動のようす

令和元年度   日々の活動のようすをご紹介します

晴れ 運動会の取組が始まりました

 運動会の取組が始まりました。
 応援練習

 応援練習
 チームでの初顔合わせです。先週、体育館と音楽室に分かれ、結団式をしました。
 応援練習
 応援練習
 応援練習
 応援練習
 今週から、朝の時間に高学年が低・中学年の教室へ行き、応援練習をしています。
 朝から、とても大きな声が校舎中に響き渡っています絵文字:笑顔
 全力で取り組む上小っ子達の姿がとてもまぶしいですね絵文字:キラキラ

晴れ 2学期が始まりました

 2学期がスタートしました。
 3日の始業式では、元気な顔が見られました!
 始業式
 階段の側面に、子ども達に知ってほしい言葉やことわざなどを貼りました!
 階段
 階段
 「春の七草と「秋の七草」のところです。
 上狛小学校の花「なでしこ」が、「秋の七草」に入っていることに驚いている子や、春と秋があるのになぜ夏と冬の七草がないのか疑問に思っている子がいました絵文字:笑顔
 2学期もよろしくお願いいたします!

キラキラ PTA環境美化作業

 残暑厳しい8月の最終日曜日、PTA環境美化作業がありました。
 PTA環境美化作業
 普段、手が届きにくいところを中心に保護者の方に掃除してもらいました。
 PTA環境美化作業
 親子で掃除、とても楽しそうです絵文字:笑顔
 PTA環境美化作業
 体育館では、お母さん対抗雑巾がけが見られました!
 楽しみながら、きれいにしてくださりました絵文字:笑顔
 PTA環境美化作業
 なんと卒業生も作業を手伝いに来てくれました。
 側溝の泥上げなど、力仕事をしてくれ、助かりました絵文字:笑顔
 PTA環境美化作業
 校舎内の清掃の後、グラウンドの草引きをしました。
 暑い中、たくさんの保護者の方にご協力いただきました。
 ありがとうございました!
 気持ちのよい2学期のスタートが切れそうです絵文字:笑顔

晴れ 1学期が終わりました

 今日で1学期が終わりました。連日の猛暑で熱中症が心配されます。
 それでも、子ども達は元気に外へ出て遊ぶ日々が多かったです。
 終業式では、校長先生から1学期のがんばりを褒めていただき、どの子も満足した表情が見られました。
 終業式後には、大掃除がありました。いつもは掃除できない所もがんばりました絵文字:キラキラ
 1学期大掃除
 健康で安全な夏休みとなるよう気をつけて楽しく過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、1学期もご支援、ご協力いただき、ありがとうございました絵文字:笑顔

会議・研修 たべもののたび、うんちのおはなし

 2年生の学活で「たべもののたび、うんちのおはなし」というテーマで排便に関する学習をしました。
 うんちのおはなし
 うんちは、冷たいものを飲み過ぎたり、食べ過ぎたりした時に出る「うんぴ」や、便秘の時に出る「うんご」など、体の様子を教えてくれる大切なものだということを学習しました。
 うんちのおはなし
 内臓エプロンを見ながら、食べ物の長い旅について学習した時は、小腸の長さ(6m)に驚いていました絵文字:きょとん
 明日から自分のうんち、しっかり観察できるといいですね絵文字:笑顔