相楽小学校NEWS

令和4年度

工事進んでいます

北校舎の解体が進んでいます。


並行して、中校舎と南校舎をつなぐ工事も進んでいます。


中校舎と南校舎は1階も2階もつながります。
卒業式までには完了する予定です。

立派なお兄さん、お姉さん

1年生が、相楽幼稚園、相楽保育園の年長さんと交流しました。
じゃんけんゲームをしたり、言葉さがしをしたり、楽しいひとときを過ごしました。




「負けた~」
と、笑顔で報告してくれる1年生。
たくましくなったなあ・・・・ 
立派なお兄さんお姉さんでした!

学校を元気に

体育委員会主催の「障害物リレー」が、昼休みに始まっています。
2年生も、暖かくなった運動場で一生懸命走り、汗を流しました。




それぞれの委員会で、5・6年生はみんなのために色々と活躍してくれていますが、今回の体育委員会の取組も、学校を元気にしてくれています。

楽しみ!

3年生が、4年生になったら始まるクラブ活動の様子を見学しました。
どのクラブでも生き生きと活動し、紹介してくれる上級生の姿は好印象だったようです。





「もう決めた~」
「まだまだこれからなやみます!」
「第3希望まで決めました!」
いろんな3年生の声が聞かれました。
クラブ活動、楽しみだね!

熱い思い

2週間前の話になります。
授業参観の予定だった2月10日(金)の5時間目、6年3組では、参観してもらう予定だった「感謝の思いを伝えるスピーチ」が行われていました。


家族へ、友だちへの感謝の思いを、実際に後ろに保護者の方々がいるかのような緊張感を持って、熱い思いで真剣に発表する一人一人の姿に感動しました。涙もありました。


和やかなムードに変換する名司会もお見事でした。

後ろに保護者の方がいたらこんな声が聞かれたことだと思います。
「生まれてきてくれてありがとう!」

6年生は、あと16回登校したら卒業します・・・・