木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
令和4年度 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (17) 2023年2月 (19) 2023年1月 (16) 2022年12月 (18) 2022年11月 (21) 2022年10月 (25) 2022年9月 (19) 2022年8月 (4) 2022年7月 (13) 2022年6月 (31) 2022年5月 (34) 2022年4月 (18) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (17) 2021年12月 (16) 2021年11月 (51) 2021年10月 (21) 2021年9月 (20) 2021年8月 (7) 2021年7月 (18) 2021年6月 (22) 2021年5月 (20) 2021年4月 (19) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 給食感謝集会 投稿日時 : 2023/02/01 saganaka00 昨日、給食委員会主催による給食感謝集会をオンラインで実施しました。栄養教諭の土平先生に、多くの人が給食に関わっていること等を話していただきました。土平先生、西川用務員さん、猪狩給食配膳員さんに、全校児童からの感謝状を渡しました。最後に給食委員会からのクイズもありました。今週は特に感謝の気持ちを大切にして、給食をいただきましょう! サッカー楽しい 投稿日時 : 2023/01/31 saganaka00 サンガつながり隊の中江コーチ、加藤コーチ、大西コーチに来ていただき、3年生がサッカーで汗を流しました。体育館で実施しました。「どんどんうまくなるねえ~」コーチの声がはずんでいました。 おでんにしようかな 投稿日時 : 2023/01/30 saganaka00 先週、3年生が市川さんの畑で大根掘りを体験しました。市川さん、寒い中本当にありがとうございました。大きい大根、小さい大根、いくつにも分かれた大根・・・・みんな違った表情でした。どんな料理に変身してみんなの口に入ったのでしょうか・・・・一番人気は「おでん」でしたが。 節分に向けて 投稿日時 : 2023/01/27 saganaka00 あすなろ学級では、節分に向けて折り紙を使った鬼づくりを進めています。目指すのは、こんな感じ。顔の部分がうまくできました! おはしを上手に 投稿日時 : 2023/01/26 saganaka00 給食週間にちなんで、各学年で食育の学習にも取り組んでいます。1年2組では、おはしの上手な使い方について学習していました。ー「よせばし」をするのはどうですか?ー『ばつ~』ー「つまむ」のはどうですか?ー『まる~』みんな先生のお話をよく聞いています。最後にまめも上手におはしではさめるようになりました! « 456789101112 »
給食感謝集会 投稿日時 : 2023/02/01 saganaka00 昨日、給食委員会主催による給食感謝集会をオンラインで実施しました。栄養教諭の土平先生に、多くの人が給食に関わっていること等を話していただきました。土平先生、西川用務員さん、猪狩給食配膳員さんに、全校児童からの感謝状を渡しました。最後に給食委員会からのクイズもありました。今週は特に感謝の気持ちを大切にして、給食をいただきましょう!
サッカー楽しい 投稿日時 : 2023/01/31 saganaka00 サンガつながり隊の中江コーチ、加藤コーチ、大西コーチに来ていただき、3年生がサッカーで汗を流しました。体育館で実施しました。「どんどんうまくなるねえ~」コーチの声がはずんでいました。
おでんにしようかな 投稿日時 : 2023/01/30 saganaka00 先週、3年生が市川さんの畑で大根掘りを体験しました。市川さん、寒い中本当にありがとうございました。大きい大根、小さい大根、いくつにも分かれた大根・・・・みんな違った表情でした。どんな料理に変身してみんなの口に入ったのでしょうか・・・・一番人気は「おでん」でしたが。
おはしを上手に 投稿日時 : 2023/01/26 saganaka00 給食週間にちなんで、各学年で食育の学習にも取り組んでいます。1年2組では、おはしの上手な使い方について学習していました。ー「よせばし」をするのはどうですか?ー『ばつ~』ー「つまむ」のはどうですか?ー『まる~』みんな先生のお話をよく聞いています。最後にまめも上手におはしではさめるようになりました!
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について