Saganaka Elementary School
TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280
E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp
*本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
鳥羽水族館に到着し、様々な海の生物を見学しています。
鳥羽湾めぐり出発
雨の中ですが、波は穏やかです。イルカ島などの景色を楽しんでいます。
2日目がスタートしました。全員、元気に過ごしています。
夕食はバイキング形式です。
食後のクイズ大会。実行委員が大活躍しています。
ホテル志摩スペイン村入館式の様子です。
実行委員会代表の挨拶の後、部屋の過ごし方や避難経路を確認しました。
無事に志摩スペイン村に到着しました。
活動班でアトラクションを楽しんでいます。
途中で太陽がみえる時もあり、とても過ごしやすい陽気です。
活動班ごとの昼食タイム。
伊賀SAサービスエリアに到着しました。
バスでレクリエーションを楽しみながら、志摩スペイン村にむかっています。
5月16日(金)相楽小学校 6年生67名、修学旅行に出発しました。
修学旅行のめあては「ルールを守って協力し、全力で楽しむこと!」です。
これまで学んできた集団行動、約束を大切に、様々な体験を通して修学旅行を楽しんできます。
現在バスは「道の駅みなみやましろ村」を通過し、志摩スペイン村にむかっています。
5月15日(木)1年生をむかえる会が開かれました。
児童会会長からのあいさつ
これまで、児童会を中心に、プレゼントや出し物が計画され、1年生を楽しませようと準備してきました。
歓迎セレモニー 「スマイルダンス」で全校が笑顔いっぱいになりました。
2年生~招待状作り
3年生~メダル作り
4年生~歓迎の音楽発表
5年生~学校クイズ
6年生~遊びの計画・進行等、全体のリーダー
児童会本部が中心となって運営してくれました。
児童会副会長からのあいさつ
6年生が計画してくれた、スマイルグループ(縦割り班グループ)での遊び
1年生が入学してから1カ月が過ぎました。
1年生は登校のときの元気なあいさつ、毎日の学習・生活をとてもがんばっています。先生の話をしっかり聞いて行動できる1年生の力は本当にすばらしいです。相楽小学校の一員として活躍してくれています。
これからも思いやりの気持ちを大切に、新しくむかえた1年生とともに、全校みんなで学んで、遊んで、体験して、成長していきましょう!
児童会本部のみなさん計画・運営ありがとうございました!
本日、不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
不審者はいつどこから来るか分からないので、
子ども達は、真剣に訓練に取り組んでいました。
不審者対応のためにも、
来校される場合は、インターフォンを押して
御用件をお話しください。
また、日中に出入りされる場合は、正門がロックされているか確認してください。
子ども達の安全のためにご協力よろしくお願いします。