日誌

H26~ 保健室より

病院 インフルエンザがじわじわと広がりつつあります。

近隣の学校ではインフルエンザは流行してきたと言うことですが、今週に入って本校でも数名のインフルエンザでの欠席が見られるようになってきました。
学校でも教室の換気やうがい手洗い等を徹底していきますので、ご家庭でもどうか予防に努めていただき、体調の変化等に気をつけていただきますようよろしくお願いします。

病院 9月に入っても暑い日が続いています!

今朝も朝からかなり暑い日となりました。
運動会練習も本格的に始めていますが、児童の体調を考え、控えめにして暑さ対策を心がけています。それぞれ自分でも水分補給などしっかりと暑さに備える意識が身についてるようで、今のところしんどくなるような児童もいません。
これからも、気を緩めずに子ども達の体調を見ていきたいと思います。

また、近隣でインフルエンザに罹る児童がすでに出てきているようです。今年はA型だそうです。まだこんなに暑いのに・・・と思いますが、インフルエンザの流行の兆しがあり、これも気をつけなければならないこととして、あがります。

病院 週が明けても近隣の学校ではインフルエンザが・・・

週が明けて子ども達は元気に登校しています。
本校は今のところ大丈夫ですが、近隣の小学校でインフルエンザがこの週明けにはやってきたようです。気温も25℃近くまで上がり、夏のような陽気になってきましたが、いまだに流行するとは心配です。
それぞれのご家庭でもうがい手洗いなど呼びかけをよろしくお願いします。

病院 インフルエンザが再び流行しているようです。

暖かい日差しの日があるかと思えば、今日のように肌寒い日もあります。
春の天気は1日の中でも寒暖の差もあり、分かりにくいです。
近隣の精華町や山城町の小中学校で再びインフルエンザが流行し、学級閉鎖が出ているようです。
学校でも予防のための手洗いうがいを勧めますが、ご家庭でもどうか予防等に気を付けていただきますようお願いとお知らせをいたします。

病院 インフルエンザの欠席が減りました!

今週はじめは心配しましたが、インフルエンザで欠席する児童が減ってきました。
今日は全校でも5名となり、学級閉鎖の心配は今のところありません。
今後も予防に努めてまいりますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。