〒619-0218 京都府木津川市城山台六丁目1番地1
よつば学舎(1・5・6年)TEL 0774-71-3900 FAX 0774-71-3901
ふたば学舎(2・3・4年)TEL 0774-74-8867 FAX 0774-71-0066
日誌
2019年12月の記事一覧
終業式
24日(火)終了式でした。学校長からは「2学期のがんばりを見つけてほしい」という話がありました。その後、絵画作品、駅伝大会等の表彰がありました。休業期間も元気に過ごして、始業式(1月8日)に元気に登校してください。
めざせ!ありがとうの花畑
人権週間の取組。ありがとうを友達に伝えようと花びら一枚一枚に書きました。その花びらがたくさん集まりました。集まった花びらが花になり、花畑となっています。読んでいる児童もとても真剣に笑顔で見ています。素敵な取組をしてくれた児童会の皆さん、ありがとう。
しろやまタイム(3年)
3年生が「しろやまタイム」に『思考ツール』を使って「冬」から連想をしていき、一人一人が自分の考えを広げていました。この「しろやまタイム」で培った力が授業でも活かされてきます。
元気に外遊び
あいさつ運動(委員会)
人権週間に合わせて、生活委員会が正門と、西門であいさつ運動をしました。人と人がつながる中であいさつは大切です。朝からお互いあいさつをするって気持ちいいですね。
たからとりおに(1年)
腰に付けたタグを取られないように、鬼ヶ島の鬼を上手に避けながら「お宝」を取るゲームをしています。タグを取られないようにチームで力を合わせながら取り組んでいます。
クリスマスコンサート(PTA)
学年レク(2年)
木津川市「人権のつどい」
木津川市あじさいホールで「人権のつどい」があり、ポスター表彰で本校3年生児童が表彰を受けました。6年生3名の人権標語も展示されました。
かみしばいクラブの読み聞かせ
カウンタ
4
0
6
2
7
0
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
検索ボックス
アクセス
〒619-0218
京都府木津川市城山台六丁目1番地1
【よつば学舎:1・5・6年】
TEL 0774-71-3900
FAX 0774-71-3901
【ふたば学舎:2・3・4年】
TEL 0774-74-8867
FAX 0774-71-0066
大きな地図で見る
外部リンク
注意
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のリンクをクリックしてください。
https://www.adobe.com/jp/acrobat/pdf-reader.html