〒619-0218 京都府木津川市城山台六丁目1番地1
よつば学舎(1・5・6年)TEL 0774-71-3900 FAX 0774-71-3901
ふたば学舎(2・3・4年)TEL 0774-74-8867 FAX 0774-71-0066
日誌
2018年9月の記事一覧
運動会延期のお知らせ
本日の運動会は雨天のため延期します。
10月3日(水)午前9時から実施いたします。
よろしくお願いします。
本日(9/29)と10月2日(火)は弁当が必要ですので、
各ご家庭でご準備をお願いします。
運動会当日は給食があります。
ボランティア活動
9月27日(木)に全校でボランティア活動をしました。全校縦割り集団の『みのり団』で、学校周辺の道路、通学路、公園のゴミ拾いと運動場の草引きとに分かれて活動をしました。拾ってきたゴミは分別して回収しました。
運動会練習(3,4年)
今日は団体演技の練習と80M走の練習をしました。80M走の練習では走る友だちを応援する声が運動場に響いていました。
運動会練習(2年)
音楽に合わせて動くこと。みんなで合わせて動くからとてもきれいになります。発表に向けて頑張っています。
運動会練習(1年)
団体演技の練習。動きはもちろん、自分の場所を確認しながら、演技することを外では練習しています。
運動会練習(5,6年)
そろそろ本番に向けて仕上げになってきました。
ブロック練習(応援)
26日。これまで赤白のブロックで練習してきた「応援合戦」。全校練習の後にお互い対面して、披露しました。
第2回全校練習
26日。第2回全校練習。ようやく全校でできました。開会式、閉会式並び方、閉会式の入場などをしました。
運動会の案内(保護者向け)
全校練習準備
全校練習
プログラム作り(3年)
応援旗発表
第5回運動会の紅白の応援旗がそれぞれ発表されました。旗に書かれている文字は白組は「天下無双」赤組は「勇猛果敢」。6年生が思いを込めて作成しました。当日はこの旗の下、入場、応援をします。力を合わせてがんばりましょう。
運動会練習(3.4年)
今日の団体演技の練習は先生達が真ん中で見本を見せて、その後に、リズムを取りながら実際に動きました。
運動会練習(2年)
先生の話をしっかり聞いてから練習をします。団体演技の時に、自分が演技する場所を確認して練習をしました。、
運動会練習(1年)
外での練習が始まっています。演技はもちろん列をそろえる練習もしています。
運動会練習(5・6年)
団体演技の練習。旗の振り方、集団での動きを確認する練習をしています。
第1回全校練習
全校で入退場、開会式の練習をしました。昨年より約150名児童数が増えましたが、1回目ながら、全校で動けていました。それはきっと、各学年が、そして係の児童がしっかり練習できているからですね。
運動会練習(3・4年)
団体演技の練習です。本番同様、外での練習が始まりました。
運動会練習(1年)
団体演技の練習です。きっと家でも練習している子どもたちが多いのでしょう。動きのキレがいい感じです。
カウンタ
4
0
6
2
2
0
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
検索ボックス
アクセス
〒619-0218
京都府木津川市城山台六丁目1番地1
【よつば学舎:1・5・6年】
TEL 0774-71-3900
FAX 0774-71-3901
【ふたば学舎:2・3・4年】
TEL 0774-74-8867
FAX 0774-71-0066
大きな地図で見る
外部リンク
注意
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のリンクをクリックしてください。
https://www.adobe.com/jp/acrobat/pdf-reader.html