日誌

2018年11月の記事一覧

人権集会パートⅠ










  22日(木)全校で人権集会をしました教職員の朗読劇、「ありがとうの花」の歌の合唱、児童会本部の「友達にありがとうの気持ちを伝えよう大作戦」の説明を聞きました。人権集会パートⅡは12月5日に行います。

あいさつ運動(木津中校区)










 木津中学校区で「あいさつ運動」が行われました。しっかりとあいさつできる児童が多いのが城山台小のよいところです。これからも良き伝統としてほしいです。

米作り(5年)











 収穫を終えた田んぼを耕し、レンゲの種をまきました。春にはレンゲの花が田んぼにいっぱい咲くのが楽しみです。レンゲは田んぼの肥料になることも教えていただきました。

全校遊び(エコの日)










  15日(水)はエコの日で教室の電気を消して全校で外遊びをしました。赤帽をかぶった『鬼』から逃げるために、鬼以外の児童は運動を一生懸命逃げました。この日は木津高校の3人の先生が研修のために城山台小に来られ、授業参観をしたり、全校遊びを一緒にしたりしました。

マラソン大会

 14日(水)マラソン大会を実施しました。どの学年の児童も練習したことを発揮しようと、最後までがんばりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。