活動のようす

2023年12月の記事一覧

令和5年度第2学期の終了

令和5年12月22日(金)
今年度の第2学期が終了しました。
この冬一番の寒い日でした。
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。

1年間で最も長い2学期、様々な活動がありました。
いつもご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。

第3学期の始業式は、令和6年1月9日(火)です。
引き続き、よろしくお願いします。

5年生調理実習

令和5年12月21日(木)
5年生が調理実習を行いました。
献立は、ご飯、味噌汁、筑前煮です。

実習では、「木津川市食生活改善推進員協議会」様の
ご支援とご協力をいただきました。
大変お世話になり、ありがとうございました。





読書週間の取組

令和5年12月18日(月)
2学期の読書週間の取組の一つとして、
赤・白組対抗の読書本棚リレーを実施しました。
期間中に読んだ本の冊数を競うものです。

この取組を機会とし、読書が進むとよいです。


 

全校合唱の練習

令和5年12月15日(金)
合唱曲「ふるさと ~棚倉小学校バージョン~ 」の
全校合唱に向け、体育館で全校練習を行いました。

昨年度同様、加藤晴子先生と村田睦美先生に、ご指導
いただき、歌声を合わせました。

ピアノ伴奏は6年生児童が担当する予定で、一生懸命
練習しています。


 

 

 
 

おはなしバザール

スキルアップの時間に「おはなしバザール」がありました。
先生が選んだ本の中で聞きたい本を子ども達が選び、部屋に移動します。
先生方の読み聞かせから物語に入り込み聞いている児童の姿が見られました。
今週は読書週間です。全校みんなでたくさんの本にふれて、
いろいろな世界を感じられる週間になっています。
読書から言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにしてほしいと思います。



1・2年生のおもちゃ大会

令和5年12月8日(金)
1年生に楽しんでもらうため、2年生が手作りのおもちゃを作りました。
生活科の学習の一環として実施し、2年生は、体育館を楽しい
空間にしていました。
招待された1年生は、とても楽しんでいました。


 

 

 

人権週間について

棚倉小学校では、今週の1週間を人権週間とし、
様々な取組を行いました。

そのなかの一つ、図書室前の掲示を紹介します。




 

 

 

 

 

ファミリー掃除

ファミリー掃除がありました。
1~6年生の異年齢のグループで、各班に分担された掃除場所に分かれて、掃除をしました。
高学年は丁寧にはき方やふき方を教えてあげて、低学年は熱心に掃除に取り組んでいる姿が見られました。
どのグループも張り切って、一番きれいに掃除ができるように頑張って取り組みました。






4年生校外学習(不動川砂防歴史公園)

4年生が校外学習で不動川砂防公園に行きました。
地域の人々が安心・安全に暮らせるようにと先人が知恵を出し、工夫・努力してきたことについて学んでいます。実際に地域の発展に尽くしたデレーケが実験した後や砂防ダムを現地で見学しました。
子どもたちはこんなに大きいのかと、とても驚いていました。





ひまわり学級の12月の掲示物

気づけば師走、12月になりました。
ひまわり学級の子どもたちが、わくわくする掲示を
してくれました。
サンタクロースさん、待っています。


 

人権集会(クラス仲良し宣言の振り返り)

12月4日(月)~12月8日(金)まで校内人権週間になっています。
4月に話し合った学級の仲良し宣言について、クラスの中で振り返り、人権のことを考えました。
児童集会では、クラス仲良し宣言の振り返りをクラスの代表者が全校に発表しました。
クラスの代表者は緊張しながらもしっかり大きな声で全校にクラスで話し合ったことや考えたことを発表することができました。



第29回相楽子どもの交通安全意見発表会

令和5年12月3日(日)
第29回相楽子どもの交通安全意見発表会が、
アスピアやましろにて開催されました。
本校の6年生児童が、学校を代表し立派に
発表していました。
自分が自転車に乗り、危険な状況になったことを
もとに、話すことができました。