2022年9月の記事一覧

ファミリートーク

 今月のお題は「体育大会を成功させるには」です。感染症対策をふまえ、昨日、今日と白組赤組に分かれて行いました。ここ数年、縦割り集団で活動することが制限されてきて、高学年のリーダーシップを発揮する機会が少なくなっていましたが、ファミリートークを定期的に行うことで、高学年の力もついてきたように思います。



焼き物絵付け

 今の時期は、どの学年も焼き物の制作に取り組んでいます。今日から、絵付けも始まりました。どの子も筆先に集中して真剣に取り組んでいます。

2年校外学習

 今日は地域の学習の一環として、山城交番と相楽中部消防署(開橋東側)の見学に行きました。天気が心配されましたが、雨に降られることなく実施できました。パトカー、救急車、消防車などの実物に興味津々。私たちの暮らしを守ってくれている仕事にも理解が深まったことと思います。



トラブル解決ワークショップ 6年

 先週の16日(金)と今日21日(水)にこみねっとさんに来ていただき、「トラブル解決ワークショップ」を6年で行いました。初日は、フルーツバスケットのようなことをしながらアイスブレーキングをし、互いの違いを自然に知っていく時間がありました。その後は、日常のよくある場面を演じてもらい、それを見ながら「どうしていったらよかったのか」「どうとらえていけばよかったのか」を個人で考えたり、グループで考えたりしていきました。目の前で実際に演じてもらうことで、具体的に想起することができ深く考えていたように思います。

小小連携 6年合同授業

 今日も、山城中学校で、上狛小・棚倉小6年生の合同授業がありました。今日は、中学校の先生の授業が中心でした。2回目の合同授業ということもあり、子どもたちも慣れてきて、自然な交流ができるようになってきました。

授業参観

 今日は2学期最初の授業参観でした。 今日は、昼からお家の方が見に来てくれる、とうれしそうにしている子がたくさんいました。まだまだ、制限が多い中ではございますが、参観に来ていただきありがとうございました。3年生の音楽では、加藤先生、村田先生によるボディワークを重視した歌唱指導を見ていただきました。

避難訓練(不審者対応)

 夏休み中には、教職員の安全研修として不審者対応の訓練をしましたが、今日は、子どもたちといっしょに校内に不審者が入って来た場合の訓練をしました。緊急時の放送や安全確保の方法の確認など、どの学級も真剣に取り組めていました。実際には起こらないことを祈りたいですが、自分の命を大切にする、という気持ちをしっかり育てたいと思います。

ソフトボール大会優勝の表彰

 夏休み中に行われた木津川市小学校ソフトボール大会のAグループにおいて、棚倉ファイターズが優勝したことはHPでもお知らせしたところです。そこで、昨日の児童集会の場を借りて、伝達表彰をおこないました。いただいた賞状とトロフィーは体育館に向かう通路に飾ってあります。参観の折にも、ぜひ、ご覧下さい。

児童集会

 今日は、2学期はじめの児童集会です。本部役員の司会のもと、2学期の目標を伝え、全校で確認しました。コロナの感染が広がって以来、掃除の時間が十分に取りにくい状況です。いい学校にしていくため、限られた時間を有効に使って掃除をがんばってほしいです。

図書委員の読み聞かせ

 今日は,朝読書の時間に5,6年生の図書委員が各クラスに読み聞かせに行きました。いつもの担任の先生とはちがう読み聞かせに、子どもたちも熱心に聴き入っていました。当の図書委員たちは「めくりながら読むの難しいな」「ちょっとはずかしいな」「横から見ると読めへん」などど感想をもらしていましたが、うまく読めていたと思います。図書委員たちにとってもいい経験だと思います。


サンガつながり隊 5・6年

 今日は、5年生、6年生がサンガつながり隊の体験授業でした。今日は暑い日でしたが、どの子も本当に楽しそうで、一見難しそうなことにも、何度もトライしていました。最後に少しゲーム形式で行っていましたが、高学年はいろいろな技が見られて、見ている方もおもしろかったです。



サンガつながり隊 1・2年

 今日もサンガつながり隊のみなさんに来ていただきました。今日は、3時間目に1年生、4時間目に2年生でした。丁寧に楽しく指導していただき、ボールの扱いが得意でない子も根気よくがんばっていました。ともかく、体を動かすのが楽しい!という感じです。


サンガつながり隊 3・4年

 今日は、サッカーの京都サンガF.Cから「サンガつながり隊」のコーチが4名来てくれました。ボールを使った運動を通して、体力の向上やスポーツの楽しさを知ることを目的とした取組です。今日は、3時間目に3年生、4時間目に4年生が体験しました。最初は単なるボールの受け渡しでしたが、だんだんむずかしいやり方になっていきます。でも、スモールステップで進んでいくので、本当に楽しそうに取り組んでいました。4年生は、さすがに最後はドリブルをうまくやっていました。