活動のようす アーカイブ
2023年5月の記事一覧
1年生を迎える会
5月9日(火)
1年生の入学を歓迎する「1年生を迎える会」がありました。
『ようこそ 棚倉小学校へ』

2年生から6年生で作った飾り

1年生の入場

6年生のどこでしょうクイズ

2年生の鍵盤ハーモニカ演奏

3年生のみんなで棚倉エアロ

4年生のマルバツクイズ

5年生のどの先生でしょうクイズ

初めてのファミリー班(学年縦割り班)
1年生の入学を歓迎する「1年生を迎える会」がありました。
『ようこそ 棚倉小学校へ』
2年生から6年生で作った飾り
1年生の入場
6年生のどこでしょうクイズ
2年生の鍵盤ハーモニカ演奏
3年生のみんなで棚倉エアロ
4年生のマルバツクイズ
5年生のどの先生でしょうクイズ
初めてのファミリー班(学年縦割り班)
1・2年生の学校探険
5月8日(月)
生活科の学習の一環として、1年生と2年生が学校探険をしました。
内容は、入学してきた1年生に、2年生が一緒に学校を巡りながら
どこに、どのような部屋があるのかを説明しながら案内するものです。
1年生は、初めて見る部屋がありました。
2年生は、優しく教えていました。



生活科の学習の一環として、1年生と2年生が学校探険をしました。
内容は、入学してきた1年生に、2年生が一緒に学校を巡りながら
どこに、どのような部屋があるのかを説明しながら案内するものです。
1年生は、初めて見る部屋がありました。
2年生は、優しく教えていました。
連休明けの様子
5月8日(月)
連休が終わり、元気よく登校する姿に安心しました。
いつもの学校の朝が始まりました。


連休が終わり、元気よく登校する姿に安心しました。
いつもの学校の朝が始まりました。
ひまわり学級 5月の掲示
ひまわり学級の皆さんで、作った5月の掲示の様子です。
棚倉小学校を元気よく泳ぐ、こいのぼりです。

棚倉小学校を元気よく泳ぐ、こいのぼりです。
3年生校外学習の様子 パート2
5月2日(火)
社会科と総合的な学習時間の学習のため、3年生が校区内の
校外学習に行きました。
先週に続き、良い天候に恵まれ、しっかりと学びました。



社会科と総合的な学習時間の学習のため、3年生が校区内の
校外学習に行きました。
先週に続き、良い天候に恵まれ、しっかりと学びました。