活動のようす アーカイブ
2021年10月の記事一覧
チャイルドボランティア
久しぶりのチャイルドボランティアでした。体育参観では、自転車で来られる保護者も多いので、プール横の駐輪場の草引きや、駐車場の草引きを行いました。暑い中でしたが、たくさんの児童ががんばってくれて、1年生や2年生の中には「明日もやるの?」と聞いてくれる子もいました。


昨日のできごと 前期最後の委員会
昨日、前期最後の委員会会議がありました。委員会活動は、5,6年が担当しますが、委員会会議などは6年生が中心に進めます。前期の活動内容を見直し、反省点やよかった点などを話し合っていました。委員会活動は、自分たちの学校生活を、自分たちの手でよくしていく大事な活動です。後期も引き続きがんばってほしいです。





2年生 校外学習
心配された雨もなく、ちょうど良い天気になりました。今日は、2年生が精華町の「けいはんな公園」に校外学習に行きました。公園ではクイズラリーをしながら、いろいろなところで「秋」を見つけていました。クイズラリーの後は、公園で思い切り遊んできました。2年生にとっては、はじめての校外学習とも言えます。楽しみながらも、たくさん歩いてへとへとになっている場面も・・・学校に帰ったら、給食は大好きなカレーだったので、しっかり食べて元気復活でした。








体育参観リレー
児童会の取組で「体育参観リレー」を行っています。コロナ禍で制限がいろいろあるけれど、一人一人が輝ける体育参観をしたい、という思いから提案されました。「自分の意気込みを書いた」ものを、赤組対白組でリレーをするように貼っていきます。今のところ、赤組が優勢かな?



体育参観に向けて 高学年
今日は、はじめて全体を通してやってみました。一つ一つの動きをやっと覚えた、という人も多いので、全体にピシッとそろうにはもう少し時間がいるようです。けれど、ノリのよい音楽で、とても暑い中でしたが、元気よく練習していました。



