活動のようす アーカイブ
2022年9月の記事一覧
授業参観
今日は2学期最初の授業参観でした。 今日は、昼からお家の方が見に来てくれる、とうれしそうにしている子がたくさんいました。まだまだ、制限が多い中ではございますが、参観に来ていただきありがとうございました。3年生の音楽では、加藤先生、村田先生によるボディワークを重視した歌唱指導を見ていただきました。



避難訓練(不審者対応)
夏休み中には、教職員の安全研修として不審者対応の訓練をしましたが、今日は、子どもたちといっしょに校内に不審者が入って来た場合の訓練をしました。緊急時の放送や安全確保の方法の確認など、どの学級も真剣に取り組めていました。実際には起こらないことを祈りたいですが、自分の命を大切にする、という気持ちをしっかり育てたいと思います。



ソフトボール大会優勝の表彰
夏休み中に行われた木津川市小学校ソフトボール大会のAグループにおいて、棚倉ファイターズが優勝したことはHPでもお知らせしたところです。そこで、昨日の児童集会の場を借りて、伝達表彰をおこないました。いただいた賞状とトロフィーは体育館に向かう通路に飾ってあります。参観の折にも、ぜひ、ご覧下さい。



児童集会
今日は、2学期はじめの児童集会です。本部役員の司会のもと、2学期の目標を伝え、全校で確認しました。コロナの感染が広がって以来、掃除の時間が十分に取りにくい状況です。いい学校にしていくため、限られた時間を有効に使って掃除をがんばってほしいです。



図書委員の読み聞かせ
今日は,朝読書の時間に5,6年生の図書委員が各クラスに読み聞かせに行きました。いつもの担任の先生とはちがう読み聞かせに、子どもたちも熱心に聴き入っていました。当の図書委員たちは「めくりながら読むの難しいな」「ちょっとはずかしいな」「横から見ると読めへん」などど感想をもらしていましたが、うまく読めていたと思います。図書委員たちにとってもいい経験だと思います。




