活動のようす アーカイブ
2017年9月の記事一覧
ファミリートーク
今日は、2学期初めてのファミリートークでした。
「日本一の体育大会にしよう。」という児童会の目標を、達成するためにはどんなことが大切なんだろうかとそれぞれのファミリー班で話し合いました。「最後まであきらめずにがんばる。」という低学年の意見から、「自分も周りも感動できるように、がんばる。」という高学年。「自分の競技や演技だけでなく、開会式や行進も大事。」という意見もありました。先生達も一緒に考えて、「みんなのひとりひとりの一生懸命の顔が大切なんだと思う。」とか「まず入場行進をやりきろう。」と話しました。参観していただいたお母さんからも「たくさんのいい意見があって、素晴らしいと思いました。期待しています。頑張ってください。」というエールもいただきました。いよいよラスト1週間です。本番に向けて意識はさらに高まっていきます。



「日本一の体育大会にしよう。」という児童会の目標を、達成するためにはどんなことが大切なんだろうかとそれぞれのファミリー班で話し合いました。「最後まであきらめずにがんばる。」という低学年の意見から、「自分も周りも感動できるように、がんばる。」という高学年。「自分の競技や演技だけでなく、開会式や行進も大事。」という意見もありました。先生達も一緒に考えて、「みんなのひとりひとりの一生懸命の顔が大切なんだと思う。」とか「まず入場行進をやりきろう。」と話しました。参観していただいたお母さんからも「たくさんのいい意見があって、素晴らしいと思いました。期待しています。頑張ってください。」というエールもいただきました。いよいよラスト1週間です。本番に向けて意識はさらに高まっていきます。