2021年12月の記事一覧 2021年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (12) 2022年2月 (16) 2022年1月 (19) 2021年12月 (17) 2021年11月 (26) 2021年10月 (24) 2021年9月 (21) 2021年8月 (4) 2021年7月 (11) 2021年6月 (23) 2021年5月 (16) 2021年4月 (18) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 注連縄作り 5年生 投稿日時 : 2021/12/17 校長 今日は、森林組合さんのお世話になり「注連縄作り」をしました。5年生の総合学習では稲作についての学習があります。田植え、稲刈りの体験、そしてその稲わらを活用して注連縄作りです。単に稲作の過程を知るだけでなく、注連縄の意味を知ることで、日本人と稲作の関わりについても深く学ぶことができると思います。各ご家庭が良い年を迎えられるように、子どもたちもがんばって作っていました。 « 2345678910 »
注連縄作り 5年生 投稿日時 : 2021/12/17 校長 今日は、森林組合さんのお世話になり「注連縄作り」をしました。5年生の総合学習では稲作についての学習があります。田植え、稲刈りの体験、そしてその稲わらを活用して注連縄作りです。単に稲作の過程を知るだけでなく、注連縄の意味を知ることで、日本人と稲作の関わりについても深く学ぶことができると思います。各ご家庭が良い年を迎えられるように、子どもたちもがんばって作っていました。