活動のようす

令和元年度   日々の活動のようすをご紹介します

給食・食事 地元の野菜に親しもう

 給食で食べているなすのヒミツ!!
 なす農家
 地元の農家、福森さんの紹介です。広い田んぼでなすを作っておられます。
 なすは水がたくさん必要なので、田んぼで作るのが最適だそうです。
 なす農家
 なすには、たくさんの種類がありました!!
 なす農家
 おいしいなすを見分けるポイントは‥?4年生に答えを聞いてみてくださいね。
 なす農家
 福森さんの作ったなすの入った「夏野菜カレー」がこの日の給食に出ました。
 なす農家
 福森さんも一緒にいただきました絵文字:笑顔食べ物のありがたさに感謝し、「いただきます!」絵文字:笑顔
 これからも大切に残さず食べよう!と決意した子が多かったです。
 福森さん、ありがとうございました絵文字:笑顔

音楽 文化庁体験事業ワークショップ

 東京混声合唱団から6名の方が来られ、ワークショップを開きました。
 近くの恭仁小学校のみなさんも一緒です。
 東京混声合唱団
 ソプラノ、アルト、テノール、バスの4つのパートの声の高低を間近に聴くことができました。
 4つのパートが重なるとすてきな響きでした絵文字:キラキラ
 東京混声合唱団
 バスのパートのシモニーさんです。子ども達の近くで低音の歌声を聴かせてくださいました。
 東京混声合唱団
 ボディーパーカッションもしました。手をたたいたり、しゃがんだりし、音の大小や高低も体を使って表現しました。
 11月19日の本公演では、合唱団の方々がたくさん来られ、一緒にセッションします。とても楽しみですね絵文字:笑顔
 歌声の素晴らしさ、音楽の楽しさを感じた時間となりました絵文字:笑顔

キラキラ 家庭科クリーン作戦

 家庭科の学習でクリーン作戦にチャレンジしました。
 クリーン作戦
 廊下に黒い塊が‥。「全く取れない絵文字:泣く」「こびり付いていて固いなぁ」
 クリーン作戦
 下駄箱の裏のほこりが気になっていました。移動させ、ほこりを取るととてもきれいになったよ!
 下駄箱の中を1つずつやるのがたいへんだったよ。
 クリーン作戦
 ここは、普段全然掃除をしないから、ほこりや蜘蛛の巣が多いなぁ。
 クリーン作戦
 先生方の下駄箱も磨いてくれました!ありがとう絵文字:笑顔
 クリーン作戦
 「守りましょう 右側通行!」
 汚れを磨き落とすだけでなく、こんなおもしろいことも絵文字:笑顔
 普段気付かないところや手が届かないところが、とてもきれいになりました。
 クリーン作戦、大成功!!

星 七夕飾り

 1年生の生活科で、七夕飾りを作りました。
 七夕飾り
 木津川を美しくする会の皆さんが、サポートに来てくださいました。
 七夕飾り
 伝統的な飾りの作り方をたくさん教えていただきました。
 七夕飾り
 最後には記念撮影でパシャリ。
 今年の7月7日、晴れるといいですね絵文字:キラキラ

グループ 児童朝礼&アダム先生来校

 7月の児童朝礼がありました。
 児童朝礼
 7月の月目標は「すみずみまで そうじをしよう」です。
 掃除が行き届くとすがすがしい気持ちになりますね絵文字:キラキラ
 児童朝礼
 放送委員会が早口言葉の発表をしました。
 学年ごとに「かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ」など、お題があり、みんな楽しく発声しました絵文字:笑顔
 アダム先生来校
 ALTのアダム先生が来校されました絵文字:キラキラ
 全学年が1時間ずつ英語に親しみました。
 アダム先生来校
 ボールを回し、順に数字を英語で言っていきます。
 ドキドキしながら、「one」「two」‥‥と言い、楽しく学びました絵文字:笑顔

お知らせ 避難訓練(不審者)

 避難訓練をしました。今回は、不審者が学校に侵入したと想定し、避難する練習です。
 避難訓練
 静かに素早く逃げることができました。
 避難訓練
 自分の命を守るため、どのように行動しなければならないか。
 最近の事件も踏まえ、みんなで考えることができました。 

キラキラ ハスの花がとてもきれいです

 昨日咲いたハスが、今朝は一段ときれいに咲きました。
 ビオトープ
 スイレンの薄い黄色の花とハスのピンク色がとてもきれいです絵文字:キラキラ
 ビオトープ
 子ども達も「咲いてる~絵文字:笑顔」とビオトープの横を通り、登校してきました絵文字:笑顔

バス 山城学校給食センター見学

 1年生の生活科で、山城学校給食センターへ見学に行きました。
 給食センター
 センターは、やましろ保育園のすぐ近くにあります。
 給食センター
 3つのシンクで野菜をていねいに洗っておられました。
 給食センター
 大きなお釜から湯気が上がった瞬間には歓声が沸きました。
 給食センター
 生ゴミは、生ゴミ処理機で肥料になります。
 給食センター
 「どうして茶色になるんだろう?」と不思議そうな子ども達。
 強い体を作るために、何でも残さずたくさん食べるぞ!と意気込む1年生でした絵文字:笑顔

晴れ ビオトープ&グリーンカーテン

 最近のビオトープ&グリーンカーテンの様子をお知らせします。
 ビオトープ
 スイレンの花が咲きました。
 ビオトープ
 ビオトープ
 赤色や薄黄色、白色の花が咲き、毎日楽しませてくれます。
 ビオトープ
 トンボがハスのつぼみに止まっていました。なかなか咲かなかったのですが‥
 ビオトープ
 今日、咲きました絵文字:笑顔きれいですね絵文字:笑顔
 ゴーヤ
 こんな大きな実が実ってきました。
 ひまわり
 職員室前のヒマワリも咲いています絵文字:晴れ

ノート・レポート 読み聞かせがありました

 図書委員会による読み聞かせが1週間行われました。
 図書委員会読み聞かせ
 みんな静かに座って聞くことができました。
 図書委員会読み聞かせ
 上手に読んでくれたので、みんな本の世界に夢中でした。
 本の楽しさに気付くきっかけとなりました。たくさん本を読んでくださいね絵文字:笑顔