令和3年度 活動のようす
2021年6月の記事一覧
1年図工「すなや つちと なかよし」
初夏のまぶしい陽がふりそそぐ晴天の下、1年生が図工の学習をしました。
子どもたちは、砂や土の感触を手や体全体で味わいながら、砂山アートにチャレンジしました。


まず、砂をバケツや手で盛りながら大きな山をつくります。
次に、いい高さまで盛り上がったら、手でトンネルを掘っていきます。
山の両方から二人で砂をかき出し、しばらくすると・・・
二人の手と手がトンネルの中でつながり、思わず「やったー。」と歓声が上がりました。


トンネルがつながると、あとは砂山をデコレーションしていきます。
持ってきた容器に砂をギュウギュウに詰め、砂山に載せるといろんな表情が見えてきました。
上の写真の赤い丸のところは何に見えますか?
砂山アートができあがり、みんなは大満足!
最後に砂場をもとに戻してから、手をしっかり洗って教室に戻りました。
子どもたちは、砂や土の感触を手や体全体で味わいながら、砂山アートにチャレンジしました。
まず、砂をバケツや手で盛りながら大きな山をつくります。
次に、いい高さまで盛り上がったら、手でトンネルを掘っていきます。
山の両方から二人で砂をかき出し、しばらくすると・・・
二人の手と手がトンネルの中でつながり、思わず「やったー。」と歓声が上がりました。
トンネルがつながると、あとは砂山をデコレーションしていきます。
持ってきた容器に砂をギュウギュウに詰め、砂山に載せるといろんな表情が見えてきました。
上の写真の赤い丸のところは何に見えますか?
砂山アートができあがり、みんなは大満足!
最後に砂場をもとに戻してから、手をしっかり洗って教室に戻りました。
COUNTER
2
5
7
2
6
9
6
家庭学習用リンク
リンク
所在地
京都府木津川市
山城町上狛学校1番地
TEL 0774-86-2002
FAX 0774-86-5500


気象警報が発表されたら
午前7時現在
警報が発表されている場合は
自宅待機です。
地震が発生したら
の地震が発生した場合
くわしくは、
こちらをご覧ください。
体育の服装について
体育学習時の服装について
↑ こちらからご確認ください。↑
「さくら連絡網」の登録
登録をお願いします! 保護者の皆様へ重要な情報の迅速かつ正確な連絡方法として「さくら連絡網」を導入しております。登録方法などの詳細については学校から配布しておりますプリントをご確認ください。 ご不明な点は、学校までお問い合わせください。 |
のQRコードです。