日誌

令和3年度 加茂小日誌

キャンドルサービス

あいにくの雨のため、キャンプファイヤーは中止。
代わりに室内でのキャンドルサービスとなりました。


全員集合!中央の燭台に火をともします。



火の子がろうそくを持って登場です。
いよいよ灯がともります。



火がともり、キャンドルサービスのスタートです。
全体でゲームやクイズを楽しんだ後はいよいよ各校の出し物です。
まずは恭仁小学校によるお笑い劇です。



南加茂台小学校はダンスを披露してくれました。



加茂小学校はリコーダーとお笑い劇、ダンスと盛りだくさん、
最後にビリーブの合唱を披露しました。
どの学校も素晴らしい発表でした!

夕食タイム

待ちに待った夕食の時間♪
これまでの活動でおなかがぺこぺこという子も多かったと思います。
しっかり食べてこれからの活動、
そして明日の活動も元気にがんばってほしいと思います。


今日のメニューです。縦向きの写真ですみません!



いただきま~す♪

昼からの活動

お昼からはクラフト活動。
塗り箸作りをしました。




少し早く終わったので、入室前にみんなで室内ゲーム大会!
「みんなでポーズをそろえよう!」

入所式

入所式の様子です。
3校がそれぞれ自分たちの学校を紹介し合います。


ウォークラリー

心配した雨もなんとか持ちこたえています。
ウォークラリーで茶畑を進んでいきます。

林間学習スタート!

いよいよ待ちに待った林間学習のスタートです。
3校とも欠席無しで、無事クリエート月ヶ瀬に到着しました。


校長カメラ 5月のアルバム

加茂小学校 橋本校長の写真コーナーです。


体力テスト

5月15日(火)、16日(水)の2日間で体力テストが行われました。
両日とも晴天の中、全校児童が6種目に取り組みました。

  ねらいは、

①自分の今の体力や運動能力を知ること。
②今以上に高めていこうという意識をもつこと。
③そのために運動に親しむ気持ちをもつこと。


です。これを機会に、体育の授業やスポーツに取り組む意欲が
少しでも高まればと思います。

今学期中に記録を整理して結果をお伝えします。
家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。


シャトルラン


反復横跳び


長座体前屈


ソフトボール投げ

校長カメラ 4月のアルバム

加茂小学校 橋本校長の写真コーナーです。


平成30年度4月のアルバムです。
校長先生目線の写真をお楽しみください。


平成30年4月19日(木)

今年度初めての児童朝礼が行われました。
児童会本部8名のリードで全校児童で歌った
「児童会の歌」が、元気よく体育館に響き渡りました。




各委員会の委員長が、全校児童の前で委員会の
役割を述べました。全員がしっかりとした態度で、
はきはきと語っている姿に上級生の力強さを感じ
ました。




桜の季節が終わった今、「ひまわり学級」の花
壇は春爛漫です。児童たちが一生懸命世話をした
結果、色とりどりのチューリップとパンジーが見
事に花を咲かせています。