加茂小学校 校長室

2024年9月の記事一覧

学ぶことが 楽しいと感じられるように

 勉強って 面白くないものなのかな。。

 学ぶってことは、本来 楽しいもののはず。。

 「やらされている学び」ではなく、「学びたい、学ぶことが楽しい」と感じて前向きに取り組む子どもたちをもっと育てたい。

 加茂小学校の教師の願いなのです。

 今年度から、本校の研究主題を「自己の学びを調整し、自ら学ぼうとする児童の育成」とし、研修を重ねています。

 今日は、講師を招聘し、みっちりと研修やワークショップを行いました。たくさんの学びがありました。

 「学び」を海にたとえると、これまでは、「あの島まで行こう!」と船を教師が作り、教師が操縦し、子どもたちには、帆をあげろ、もっともっと漕ごう、舵をきれ、と指示する教師主導の学びが多いのです。子どもたちにとっては、やらされている学びなんですね。海に出されたときに、潜って島をめざす子には、潜り方を、泳いでいく子には、泳ぎ方を、船で行く子には、船の作り方を、といったように学びの方法を教えてあげることがこれからは大切だと思います。その力は、大人になっても大切な力となります。

 「勉強が楽しい!」と子どもたちが感じられるように、いろいろなアプローチを研究していきます。

ごはん 鯵の胡麻味噌焼き 沢煮椀 牛乳