加茂小学校 校長室

2023年7月の記事一覧

キラキラ 体で表現。。。

 「文化を未来に伝える次世代育み事業」
 (学校・アート・出会いプロジェクト)の一環として
 今回は、NPO法人コンテンポラリーダンス・ネットワークの方々に
 お越し頂き、3・4年生がダンスを体験しました。
  
体全体を使った活動。体を動かすと気持ちいいね。
体で表現すること。楽しむことができましたね。

ーーーーーーーーーーーーー
<スワロー日記>
 
 巣立ち。。。
  巣の周りにたくさんのツバメが飛んでいるなあと思っていたら、
 なんと一羽が巣立っていました。飛び方を親鳥から教えてもらって
 いるのかな。
 
 残っている子どもたちも もうそろそろ。
 体も大きくなり、食欲旺盛。親は大変だぁ。
 
 「お兄ちゃんが出て行って
  ちょっと スペースができたね。」「でも、くっつくんだー」

 ごはん 豚じゃが 切り干し大根の酢の物 牛乳

花丸 地産地消が大切だね


 3日(月)5年生の総合的な学習の時間の授業にゲストティーチャーとして
 JA加茂支店の営農の方にお越し頂き、加茂町、京都府の農作物の特徴等に
 ついて、お話を伺いました。
  加茂町内でたくさん作られている作物や京野菜について知ることができ、
 また、農家の方が取り組んでおられることや願いなどを聞き、自分たちで
 できることはなんだろうと考えていく学習のスタートです。
 課題解決型の学習ですね。
 
ーーーーーーーーーーーーーー
 大きな花が 咲きました。
  
 1年生が育てていたあさがお。きれいな花がたくさん咲いてきました。
 色水を作ったり、種を観察したり、ツルでリーズをつくったりと
 いろいろな活動が考えられます。植物の生長の不思議さも感じることが
 できたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ふしぎなたまご
 2年生 図画工作 
 カラフルなふしぎなたまご 制作中です。
 ふしぎいっぱいのたまごの完成が たのしみー。
 

ーーーーーーーーーーーーーーー
 ひまわりクッキングぅ~~
 ひまわり畑で採れたジャガイモをつかって
 みんなでクッキング。
 とってもおいしくできましたよ。
   
 後片付けもがんばったね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ごはん ピリ辛豚味噌丼の具 トックスープ 牛乳

 <スワロー日記>
 
「おれたち ペンギン?。。。ではないよな。。。」
「おなか へったなぁ。。」
「狭いなぁ。。。」