加茂小学校 校長室

2024年11月の記事一覧

極める

 今日は、芸術鑑賞会として、世界中で活躍されているパフォーマーの

ちゃんへん さんに来校いただき、素晴らしいパフォーマンスを見せていただきました。何度も世界大会で優勝されているとか。。

 

これだけの技を身に付け、そして人に見てもらうために、どれだけの練習や挫折、苦労があったのだろうかと、感動して見せていただきました。1つのことを極めるって、ほんとうにすごいことだなと思います。

子どもたちも、技がきまると、「お~~っ」と、歓声や大きな拍手を送っていました。ちょっとミスをした時には、子どもたちから「がんばれー」の応援。かもっ子たちの優しさ、温かさって、いいですね。

 後半には、自分の生い立ちや、なぜ大道芸人を目指そうとしたのか、また、夢の見つけ方などについて、熱く語ってくださいました。

「なりたかった大道芸人という仕事。夢を叶えた今、それを叶え続けるのも難しいこと」「将来の夢は変わってもよいし、何か見つけてがんばっていってほしい」 自身の経験から出てくる言葉に、重みがありました。

 今日は、本当にありがとうございました。

「練習してみよ。やったらできるかな。。」教室へ戻る子どもの声。(^_^)b

14日(木)

きなこ揚げパン ベーコンのスープ 海と畑のサラダ 牛乳

15日(金)

ごはん ビビンバ わかめスープ 牛乳

 

小中連携

 今日は、子どもたちが下校した後、泉川中学校の授業公開に、職員全員が行き、授業の様子や子どもたちの様子を参観しました。

 卒業した子どもたち、みんな一生懸命に課題に向かって取り組んでいました。落ち着いた雰囲気の中で、頑張っているのを見て、頼もしさを感じました。目が合うと、照れくさそうにしたり、驚いた様子だったりと反応はさまざま。

 これからもこの調子でがんばってね!応援しています。

 

キムチチャーハン 鶏の唐揚げ 春雨スープ 牛乳

 

きらり班あそび

 今日は、きらり班(異年齢集団)遊びを行いました。

 

ドッチボールやおにごっこなど、運動場いっぱいに広がって、

楽しい声が響いていました。

ふだんでも、違う学年の友達と遊んだり、声をかけあったりしている

かもっ子たちです。楽しそうに、元気に触れ合う姿は、とてもあたたかいものを感じます。

最後は、班で集まって ふりかえり。自分の思いを交流しあいました。

いいね(^_^)b

ーーーーーーーーーーーーーー

 11月22日は、相楽地方小学生駅伝(持久走)大会です。

当日に向けて、練習をがんばっていますよ。FIGHT!!

 

 

コッペパン チキンとポテトのハーブ炒め コーンクリームスープ 牛乳

 

HALLO!!

 この夏から、木津川市に来ていただいているALT(外国語指導助手)の先生が、代わりました。

 チャリティ先生 呼び名はチャーリー先生です。

 

フィリピンの中学校や、タイの小学校の英語を教えていたそうです。

フィリピンのことを教えてもらったり、楽しいアクティビティの学習をしていただきました。

いっぱい英語のシャワーを浴びましょうね。

ごはん 鰯のポテト衣揚げ 骨太味噌汁 味付け海苔 牛乳

(いい歯の日 11/8 献立)