令和7年度学校の様子

令和7年度日誌

救急救命講習

11月6日(木)に宇治徳洲会病院の方々を講師にお招きし、2年生を対象とした救命救急講習を実施しました。

講習では、心肺蘇生法の手順やAED(自動体外式除細動器)の使い方について、実際の訓練用人形を使って分かりやす

くご指導いただきました。

 

スマホ講座

10月29日(水)2年生を対象にスマホ講座を実施しました。講師の方からは、SNSのマナーや個人情報の取り扱い、トラブルを防ぐためのポイントなどを分かりやすく教えていただきました。

体育大会

10月24日(金)に体育大会を実施しました。当日は天候にも恵まれ、生徒たちは練習の成果を存分に発揮し、仲間とともに力を合わせて競技や応援に取り組む姿勢を見せてくれました。3年生を中心に各ブロックがまとまり、最後は会場全体が一つになって競技・応援をしている姿が印象的でした。取組を通して、身に着けた力を今後の学校生活や人生に生かしてくれると思います。

 

保護者の皆さまご多用の中ご来校いただき、温かいご声援を賜りありがとうございました。

生徒会役員選挙

10月15日(水)に生徒会役員選挙を実施しました。立候補者はそれぞれ学校をより良くしたいという思いを堂々と述べ、その思いを他の生徒たちは教室(オンライン)で真剣に耳を傾けて聞いていました。演説後には全校生徒による投票が行われ、後日新生徒会役員が決定します。

第6回きずなあいさつ運動

10月15日(水)今年度6回目のあいさつ運動を実施しました。自分から挨拶できる人が増えてきたように思います。今回もご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。