令和5年度学校の様子

令和5年度日誌

校内美化

正門付近のトゲがあった緑を撤去して、すっきりした外観に!
本校用務担当の内藤さんのおかげで、このあとの展開も楽しみです…

こちらは内藤さんと美化委員の水やりによる環境美化です。
暑くなりお世話がたいへんですが、草花があると校内が潤います。

転がしドッチ(チーム固め)

今日と明日の2日間かけて、2学期に体育大会を共に戦う「チーム固め」のための
転がしドッチが行われています。
3年生のクラス数にあわせて8色のチームに分かれていますが、各ブロックの
1~3年生が一緒にレクレーションをします。



ただ仲良くなればよいのではなく、こういう企画を通して、3年生には1、2年生に指示を出せる
ようになってほしいなあというねらいもあります。
明日も続きます…

救命救急講習

2年生は、ALTのジョサヤ先生による1対1の緊張のインタビューテスト!
待っている人は、教室でタブレットのデジタル教科書で学習中です…


2年生の3クラスが、会議室で、ライセンスをお持ちの花田先生による救命救急講習を受けました。
人工呼吸はなしですが、胸骨圧迫とAEDを使った蘇生法の手順について学習しました。


中学校で受けた救命救急講習の内容を活用して、家族を救った高校生の話を聞いたことがあります。
この知識や技術を使わなければならない状況に遭遇しないのが一番ですが、いざというときには、これで人命を救える可能性が高まります。あとの4クラスは来週に実施予定です。

美術部アートマイルプロジェクト

本校美術部が参加している「ジャパンアートマイル壁画プロジェクト」に関する記事が、
本日の京都新聞朝刊に掲載されました。
メキシコの子どもたちからの質問は、かなり答えるのが難しい内容のものもあったようです。
新聞記事ではありませんが、アートマイルに関する関連の写真です。

農業への想い

食育の一環で、本日は木津川市出身、株式会社あぐり翔之屋創業者の森上翔太さんにご来校いただき、
3年生に講演を行っていただきました。
あぐり翔之屋では、京都の伝統野菜である九条ねぎを中心に栽培されていて、
木津川市の学校給食にも提供されています。





森上さんの、農業を通して人口増加と自然環境の保護という相反する課題に立ち向かわれている姿に、
またそのチャレンジ精神に、多くの3年生が刺激を受けたことと思います。ありがとうございました。

京都府中学校通信陸上2023年速報!

丹波自然運動公園で開催された府中学校通信陸上大会で、女子砲丸投で3年生の丹羽夏音さんが、2年生100mで津葉木崚惇さんがそれぞれ優勝し、府で1番になりました!
おめでとうございます!!
また、丹羽さんの記録13m02は8月下旬に行われる全国大会出場を決めるスローになりました。
重ねておめでとうございます!


また、7月2日(日)の2日目には、2年生の山本大雅さんが、同じく砲丸投げで府の第1位を獲得しました!
こちらもあと20数センチで全国大会出場の標準記録を突破とのこと。
7月下旬の府陸上大会での記録更新を目指します。

生徒総会

コロナ禍でもあり、長らく実施できなかった『生徒総会を全校生徒参加で実施しました。
運営は、生徒会本部役員の皆さん。各学級委員からの質問に答弁したのは、各委員会の委員長さん。

本部役員と委員長はステージ上で対応していましたが、800人を越える生徒を目の前にして、これだけの会を成立させるのは、緊張もするし、本当に大変なことです。また、参加している生徒の皆さんの協力がないと成り立ちません。
一人一人が生徒会“会員です。「みんなのために…」と役割を担ってくれている人たちを盛り上げて、みんな一人一人ができることをしていきましょう!

期末テストの終了と陸上大会の表彰

3日間の期末テストを終え、相楽大会、山城大会の陸上競技の部について、オンライン表彰を行いました。

陸上競技部員は、この後府大会に進出です。
また、あと約2週間で、その他の部活動についても夏の大会が始まります。
しっかり調整して、今日の表彰に続きましょう!

期末テスト初日

3年生の教室前の壁には、高校の学校公開や部活動体験の案内が増えてきました。

今日は1学期、期末テストの初日でした。

1年生にとっては初めてのテスト。2、3年生にとっても学年が変わって初めての定期考査。
あと2日、よい準備をしましょう。