このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
HOME
学校案内
学力・目指す授業像・いじめ防止
生徒の活動
過去のページ
学校だより・通信
平成31・30年度
年間行事
お知らせ・警報・地震等への対応
きずなプロジェクト
生徒・保護者のページ2020
学びのページ
PTAのページ
外部リンク
検索
梅美台小きずなプロジェクト
州見台小 きずなプロジェクト
「子どもの学び応援サイト」(文部科学省のウェブページ)
「#学びを止めない未来の教室」(経済産業省のウェブページ)
カレンダー
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
生徒の活動
令和2年度の生徒活動
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/22
学校スローガンを掲示しました
| by
木津南中学校ホームページ主担
生徒会の取組として、全学級が協力して本校のスローガンである「創造」「挑戦」「共生」「協働」を作成し、正門横のフェンスに掲示しました。ぜひご覧ください
。
14:13
2021/01/15
シェイクアウト訓練を実施しました
| by
木津南中学校ホームページ主担
本日、シェイクアウト訓練を実施しました。これは阪神・淡路大震災が発生した日にあわせ、自らの命を災害から守る意識の向上を図るために、木津川市が実施しているものです。災害はいつ発生するかわかりません。こういう訓練を通して意識の向上に努めていきたいものです。
11:30
2020/11/30
1年生 食育についての学習
| by
木津南中学校ホームページ管理
11月26日(木)、27日(金)の2日間にわたり、
1年生を対象に本校の栄養教諭による「食育についての学習」
を行いました。めあては「朝食の大切さを知り、栄養バランスの
よい朝食の献立を考えよう」です。
事前にとったアンケート結果をもとに、授業が進められ、
栄養教諭の問いかけに積極的に答えたり、グループ学習で活発に
意見を言ったりしていました。
各グループ、自分の朝食を参考にしながら、バランスのよい献立を
考えることができ、最後には発表して、みんなで確認しました。
14:09
2020/11/13
マナー講座
| by
木津南中学校ホームページ管理
木津高校の情報企画科の生徒の皆さんをお招きし
3年生を対象に、マナー講座を行いました。
第一印象の大切さやお辞儀の種類、面接の受け方など
を教えていただき、受験を控えた3年生にとって、
非常に有意義な時間となりました。
19:44
2020/11/12
AED講習会
| by
木津南中学校ホームページ管理
今日は、2年生を対象にAED講習会が行われました。
講師の先生の指示にしたがって、胸骨圧迫の仕方とAEDの
操作方法を学びました。始めは戸惑っていた人も、講師の先生の
「人の命を守るために大切なことだから真剣にするように!」
という言葉を聞いて、真剣に取り組んでいました。
16:03
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright(C) 2016 木津川市立木津南中学校 All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project