今日の給食(令和5年度)

2023年5月の記事一覧

今日の給食(5/30)

ご飯・ビビンバ・ニラスープ・牛乳

今日の給食

ビビンバは韓国の混ぜご飯です。
韓国では「ピビンパブ」と呼ばれ、「ピビン」は混ぜる、
「パブ」はご飯という意味があります。
ソラマメや大豆にゴマ油・塩・唐辛子などを入れた豆板醤
という調味料で味付けして、ご飯にのせた具を混ぜ合わせて
食べる料理です。

今日の給食(5/29)

ご飯・鶏肉とキャベツの味噌炒め・けんちん汁・牛乳

今日の給食

味噌は米や麦、大豆などの穀物に塩と麹を混ぜて
発酵させて作る発酵食品です。
食品を漬けたり、調味に使ったり、野菜につけて食べたり
します。

今日の給食(5/26)

エンドウご飯・鯖のネギ味噌焼き・具沢山のすまし汁・牛乳

今日の給食

実エンドウ(別名グリンピース)を使ったご飯です。
若いさやごと食べる絹さやエンドウや、スナップエンドウなど
色々な種類があります。

今日の給食(5/25)

ミルクパン・春野菜のクリーム煮・カミカミ海藻サラダ・
牛乳

今日の給食

茎ワカメやヒジキ・切干大根などの噛み応えのある食材で
サラダを作りました。
茎ワカメは歯ごたえがよくて中学生にも人気の
食材です。


今日はアスパラガスが筋張っていたので使用しませんでした。

今日の給食(5/24)

ご飯・ジャガイモのそぼろ煮・キャベツの胡麻酢和え・
牛乳

今日の給食

ジャガイモは1年中見かけますが、実は春に旬を迎える
ます。新ジャガとも呼ばれ、他の季節に比べ皮が薄く、
みずみずしいです。