木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (16) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (20) 2023年8月 (4) 2023年7月 (13) 2023年6月 (31) 2023年5月 (37) 2023年4月 (18) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 かんさつ名人になろう 投稿日時 : 2023/05/30 saganaka00 自分で育てている野菜の苗を一生懸命観察している2年生。国語『かんさつ名人になろう』の学習中です。「長さは~」「葉の枚数は~」名人の視点で観察し、記録しています。「虫に食べられて葉にあながあいてる~」「蜘蛛の巣がはってる~」バラエティに富んだ名人視点も聞こえてきました。 1年生「あそびばにでかけよう」 投稿日時 : 2023/05/29 ホームページ管理者 5月25日(金)に、1年生が生活科の「あそびばにでかけよう」の学習で、吐師会館にでかけました。横断歩道ではしっかりと手を挙げて渡っていました。 クラブ活動 投稿日時 : 2023/05/26 saganaka00 4~6年生が一緒に活動するクラブが始まりました。6年生がリーダーとして活動を進めている姿やみんなが生き生きと楽しんでいる姿がとってもいいなあ! 京都府学力・学習調査~学びのパスポート~ 投稿日時 : 2023/05/25 ホームページ管理者 今年度より、4年生から京都府学力・学習調査~学びのパスポート~が始まりました。学びのパスポートとは、6年間の学びの足あと、成長の足あとを残していくもので、タブレットを使用して実施します。4年生は5月23日(火)、5年生は5月24日(水)、6年生は5月25日(木)に実施しました。 4年生の様子 頼もしい5年生!② 投稿日時 : 2023/05/24 ホームページ管理者 6年生が修学旅行に行っている間や、お休みの日には5年生が6年生の代わりに色々な場面で活躍していました。今年度の委員会活動が始まって二か月あまりですが、5年生が6年生の代わりに委員会活動をがんばっていました。 放送委員会 図書委員会 給食委員会 交通安全教室 投稿日時 : 2023/05/23 ホームページ管理者 1年生対象に交通安全教室を実施しました。横断歩道では、右見て、左見て、ドライバーと目を合わせて、手をあげて渡りましょう。自転車で曲がり角に来たら、右見て、左見て、前見て、右後ろを見て進みましょう。警察の方から、1年生の話を聞く姿勢が素晴らしかったと褒めていただきました。 頼もしい5年生!① 投稿日時 : 2023/05/22 ホームページ管理者 6年生が修学旅行に行っている間や、お休みの日には5年生が6年生の代わりに色々な場面で活躍しています。登校班の班長代理として、班旗を持って、みんなを安全に登校させていました。 学校に到着しました。 投稿日時 : 2023/05/20 ホームページ管理者 1泊2日の修学旅行!みんな「ただいまぁ。」「疲れたぁ!」たくさんのお土産を片手に笑顔でバスから降りてきました。ご家庭でもたくさんの土産話を聞いてあげてください。 修学旅行16 投稿日時 : 2023/05/20 admin 相楽小学校に向かって、いよいよ帰路につきました。 修学旅行15 投稿日時 : 2023/05/20 admin 海を見ながらお昼ご飯。美味しさをかみしめています。 修学旅行14 投稿日時 : 2023/05/20 admin 鳥羽水族館での時間…修学旅行もいよいよ大詰めです。 修学旅行13 投稿日時 : 2023/05/20 admin 船に乗っています。昨日のリベンジ!とってもいい天気です。 修学旅行12 投稿日時 : 2023/05/20 admin ホテルスペイン村ともいよいよお別れ。しっかりお礼を言いました。 修学旅行11 投稿日時 : 2023/05/20 admin 朝食です。引き続きバイキングです。何よりみんな元気なのがすばらしい❗ 修学旅行10 投稿日時 : 2023/05/20 admin おはようございます。6時に爽やかな目覚めの声が聞こえてきた部屋が… 修学旅行9 投稿日時 : 2023/05/19 admin お風呂も終わり、買い物をしてあとは寝るだけです。本日のアップはこれで終わります。みんなとっても元気です❗ 修学旅行8 投稿日時 : 2023/05/19 admin 楽しい夕食です❗ 修学旅行7 投稿日時 : 2023/05/19 admin しおりもビショビショ…いよいよホテルへ。 修学旅行6 投稿日時 : 2023/05/19 admin クーポンを上手に使って… 修学旅行5 投稿日時 : 2023/05/19 admin アメニモマケズ 12 »
かんさつ名人になろう 投稿日時 : 2023/05/30 saganaka00 自分で育てている野菜の苗を一生懸命観察している2年生。国語『かんさつ名人になろう』の学習中です。「長さは~」「葉の枚数は~」名人の視点で観察し、記録しています。「虫に食べられて葉にあながあいてる~」「蜘蛛の巣がはってる~」バラエティに富んだ名人視点も聞こえてきました。
1年生「あそびばにでかけよう」 投稿日時 : 2023/05/29 ホームページ管理者 5月25日(金)に、1年生が生活科の「あそびばにでかけよう」の学習で、吐師会館にでかけました。横断歩道ではしっかりと手を挙げて渡っていました。
クラブ活動 投稿日時 : 2023/05/26 saganaka00 4~6年生が一緒に活動するクラブが始まりました。6年生がリーダーとして活動を進めている姿やみんなが生き生きと楽しんでいる姿がとってもいいなあ!
京都府学力・学習調査~学びのパスポート~ 投稿日時 : 2023/05/25 ホームページ管理者 今年度より、4年生から京都府学力・学習調査~学びのパスポート~が始まりました。学びのパスポートとは、6年間の学びの足あと、成長の足あとを残していくもので、タブレットを使用して実施します。4年生は5月23日(火)、5年生は5月24日(水)、6年生は5月25日(木)に実施しました。 4年生の様子
頼もしい5年生!② 投稿日時 : 2023/05/24 ホームページ管理者 6年生が修学旅行に行っている間や、お休みの日には5年生が6年生の代わりに色々な場面で活躍していました。今年度の委員会活動が始まって二か月あまりですが、5年生が6年生の代わりに委員会活動をがんばっていました。 放送委員会 図書委員会 給食委員会
交通安全教室 投稿日時 : 2023/05/23 ホームページ管理者 1年生対象に交通安全教室を実施しました。横断歩道では、右見て、左見て、ドライバーと目を合わせて、手をあげて渡りましょう。自転車で曲がり角に来たら、右見て、左見て、前見て、右後ろを見て進みましょう。警察の方から、1年生の話を聞く姿勢が素晴らしかったと褒めていただきました。
頼もしい5年生!① 投稿日時 : 2023/05/22 ホームページ管理者 6年生が修学旅行に行っている間や、お休みの日には5年生が6年生の代わりに色々な場面で活躍しています。登校班の班長代理として、班旗を持って、みんなを安全に登校させていました。
学校に到着しました。 投稿日時 : 2023/05/20 ホームページ管理者 1泊2日の修学旅行!みんな「ただいまぁ。」「疲れたぁ!」たくさんのお土産を片手に笑顔でバスから降りてきました。ご家庭でもたくさんの土産話を聞いてあげてください。
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について