今日の給食(令和2年度)

2020年9月の記事一覧

今日の給食(9/18)

ご飯・アジの立田揚げ・大海(だいかい)・牛乳
食育の日献立【新潟県】

今日の給食

味が良いので「アジ」という名前になったと言われています。
刺身、寿司、焼き魚、煮魚、竜田揚げ、唐揚げ、フライなど
色々な料理で食べられます。干物にしても美味しいですね。
アジ
大海は新潟県の県北、村上地域、特に朝日地域の盆、
正月や祝い事に欠かせない郷土料理です。
  新潟県

今日の給食(9/17)

小型パン・ペンネのトマトソース・フレンチサラダ・
牛乳

今日の給食

ペンネはペン先状、筒状のパスタの総称です。
中でもペンネ・リガーテ(penne rigate)は表面に細かい溝があり
(rigate=溝が入った)、ソースが絡みやすくなっています。

今日の給食(9/16)

ご飯・厚揚げのそぼろあんかけ・薩摩汁・牛乳

今日の給食

薩摩汁は鶏肉や豚肉入りの味噌汁です。
薩摩とは鹿児島の古い名前です。

今日の給食(9/15)

ご飯・親子丼の具・キュウリとワカメの酢の物・牛乳

今日の給食

鶏肉を割り下で煮て溶き卵でとじた料理
牛肉や豚肉で作ると他人丼になります。
卵は料理だけでなく加工食品にも使われています。

今日の給食(9/14)

ご飯・麻婆豆腐・切干大根の中華サラダ・牛乳

今日の給食

切干大根は大根を細く切って干した保存食です。
水で戻して今日のようにサラダにしたり、煮物にも
します。