木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
2020年12月の記事一覧 2020年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (14) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (18) 2020年10月 (22) 2020年9月 (20) 2020年8月 (4) 2020年7月 (21) 2020年6月 (16) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の給食(12/23) 投稿日時 : 2020/12/23 admin バターライス・ローストチキン・米粉マカロニのミネストローネ・お米のチョコケーキ・牛乳クリスマス献立2学期最後の給食で、一足早いクリスマス献立です。アメリカやヨーロッパではクリスマスに七面鳥を食べる習慣があります。給食では、鶏肉をオーブンで香ばしく焼いた、ローストチキンにしています。デザートに米粉で作られたチョコケーキもついています。 お米のチョコケーキ 今日の給食(12/22) 投稿日時 : 2020/12/22 admin ご飯・鯵の香味焼き・白菜の吉野煮・牛乳味が良いので「アジ」という名前になったと言われています。刺身、寿司、焼き魚、煮魚、竜田揚げ、唐揚げ、フライなど色々な料理で食べられます。干物にしても美味しいですね。 アジ 今日の給食(12/21) 投稿日時 : 2020/12/21 admin ご飯・南瓜のそぼろあん・豚汁・牛乳冬至献立今日は冬至献立です。12月22日が冬至ですが、給食センターでは同じメニューをA、Bに分けて2日間で出しているので、Aチームの本校では21日になります。柚を浮かべたお風呂に入ったり、この日に食べると中風にならないと言われている南瓜を食べたりします。 今日の給食(12/18) 投稿日時 : 2020/12/18 admin ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・芋団子汁・牛乳食育の日献立【北海道】ちゃんちゃん焼きは鮭などの魚や野菜を焼いて味噌などで調味した北海道の漁師町の名物料理です。 今日の給食(12/17) 投稿日時 : 2020/12/17 admin コッペパン・ポークビーンズ・ブロッコリー入りフレンチサラダ・牛乳ブロッコリーは今が旬の野菜です。日本では茹でてマヨネーズをつけて食べることが多いですが、欧米では生でサラダとして食べることがあるそうです。 今日の給食(12/16) 投稿日時 : 2020/12/16 admin ご飯・おでん・モヤシの胡麻和え・牛乳おでんは鰹節と昆布でとった出汁に味をつけて色々な具を煮込んだ煮物です。今日は鶏肉、薩摩揚げ、竹輪、絹厚揚げ、ウズラの卵、昆布、大根、ジャガイモ、コンニャクの9種類の具が入っています。みなさんはどんな具が好きですか?私は関東人なので「ちくわぶ」が好きです。関西のスーパーではなかなか見かけないのですが、見つけたら食べてみてくださいね。 ちくわぶ 今日の給食(12/15) 投稿日時 : 2020/12/15 admin ご飯・キノコソースハンバーグ・コンソメスープ・牛乳ひき肉にみじん切りの野菜を加えてこねて焼いた料理です。今日はキノコの入ったケチャップ味のソースがかかっています。 今日の給食(12/14) 投稿日時 : 2020/12/14 admin ご飯・厚揚げと豚肉の味噌炒め・のっぺい汁・牛乳厚揚げは豆腐を厚く切って油で揚げた食品です。内部が豆腐の状態を保つように十分に揚げないので、生揚げともいわれます。のっぺい汁は調理の際にでる野菜の皮やヘタをゴマ油で炒め煮にして汁物にしたものです。日本全国に分布する郷土料理です。 今日の給食(12/11) 投稿日時 : 2020/12/11 admin 麦ご飯・鯖のネギ味噌焼き・葉付き大根のそぼろ煮・牛乳梅谷地域では細かい砂地で水はけがよく、緩やかな斜面を利用して大根が作られています。斜面に沿ってまっすぐな大根を育てるのに農家の方は苦労されたようです。 今日の給食(12/10) 投稿日時 : 2020/12/10 admin 小型パン・ペンネのクリームソース・水菜のサラダ・牛乳ペンネはペン先状、筒状のパスタの総称です。中でもペンネ・リガーテ(penne rigate)は表面に細かい溝があり(rigate=溝が入った)、ソースが絡みやすくなっています。 12 »
今日の給食(12/23) 投稿日時 : 2020/12/23 admin バターライス・ローストチキン・米粉マカロニのミネストローネ・お米のチョコケーキ・牛乳クリスマス献立2学期最後の給食で、一足早いクリスマス献立です。アメリカやヨーロッパではクリスマスに七面鳥を食べる習慣があります。給食では、鶏肉をオーブンで香ばしく焼いた、ローストチキンにしています。デザートに米粉で作られたチョコケーキもついています。 お米のチョコケーキ
今日の給食(12/22) 投稿日時 : 2020/12/22 admin ご飯・鯵の香味焼き・白菜の吉野煮・牛乳味が良いので「アジ」という名前になったと言われています。刺身、寿司、焼き魚、煮魚、竜田揚げ、唐揚げ、フライなど色々な料理で食べられます。干物にしても美味しいですね。 アジ
今日の給食(12/21) 投稿日時 : 2020/12/21 admin ご飯・南瓜のそぼろあん・豚汁・牛乳冬至献立今日は冬至献立です。12月22日が冬至ですが、給食センターでは同じメニューをA、Bに分けて2日間で出しているので、Aチームの本校では21日になります。柚を浮かべたお風呂に入ったり、この日に食べると中風にならないと言われている南瓜を食べたりします。
今日の給食(12/18) 投稿日時 : 2020/12/18 admin ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・芋団子汁・牛乳食育の日献立【北海道】ちゃんちゃん焼きは鮭などの魚や野菜を焼いて味噌などで調味した北海道の漁師町の名物料理です。
今日の給食(12/17) 投稿日時 : 2020/12/17 admin コッペパン・ポークビーンズ・ブロッコリー入りフレンチサラダ・牛乳ブロッコリーは今が旬の野菜です。日本では茹でてマヨネーズをつけて食べることが多いですが、欧米では生でサラダとして食べることがあるそうです。
今日の給食(12/16) 投稿日時 : 2020/12/16 admin ご飯・おでん・モヤシの胡麻和え・牛乳おでんは鰹節と昆布でとった出汁に味をつけて色々な具を煮込んだ煮物です。今日は鶏肉、薩摩揚げ、竹輪、絹厚揚げ、ウズラの卵、昆布、大根、ジャガイモ、コンニャクの9種類の具が入っています。みなさんはどんな具が好きですか?私は関東人なので「ちくわぶ」が好きです。関西のスーパーではなかなか見かけないのですが、見つけたら食べてみてくださいね。 ちくわぶ
今日の給食(12/15) 投稿日時 : 2020/12/15 admin ご飯・キノコソースハンバーグ・コンソメスープ・牛乳ひき肉にみじん切りの野菜を加えてこねて焼いた料理です。今日はキノコの入ったケチャップ味のソースがかかっています。
今日の給食(12/14) 投稿日時 : 2020/12/14 admin ご飯・厚揚げと豚肉の味噌炒め・のっぺい汁・牛乳厚揚げは豆腐を厚く切って油で揚げた食品です。内部が豆腐の状態を保つように十分に揚げないので、生揚げともいわれます。のっぺい汁は調理の際にでる野菜の皮やヘタをゴマ油で炒め煮にして汁物にしたものです。日本全国に分布する郷土料理です。
今日の給食(12/11) 投稿日時 : 2020/12/11 admin 麦ご飯・鯖のネギ味噌焼き・葉付き大根のそぼろ煮・牛乳梅谷地域では細かい砂地で水はけがよく、緩やかな斜面を利用して大根が作られています。斜面に沿ってまっすぐな大根を育てるのに農家の方は苦労されたようです。
今日の給食(12/10) 投稿日時 : 2020/12/10 admin 小型パン・ペンネのクリームソース・水菜のサラダ・牛乳ペンネはペン先状、筒状のパスタの総称です。中でもペンネ・リガーテ(penne rigate)は表面に細かい溝があり(rigate=溝が入った)、ソースが絡みやすくなっています。
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について