木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
2020年9月の記事一覧 2020年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (14) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (18) 2020年10月 (22) 2020年9月 (20) 2020年8月 (4) 2020年7月 (21) 2020年6月 (16) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の給食(9/29) 投稿日時 : 2020/09/29 admin ご飯・豚肉の生姜炒め・ナメコ汁・牛乳ナメコは味噌汁やおひたし、炒め物など色々な料理に使われます。 今日の給食(9/28) 投稿日時 : 2020/09/28 admin ご飯・ハッシュドビーフ・カラフルサラダ・牛乳ハッシュドビーフは薄切り肉を洋風のソースで煮込んだ料理です。今日は「京の肉」「京都肉」「亀岡牛」などのブランド名で販売されている京都府産和牛を使っています。 今日の給食(9/25) 投稿日時 : 2020/09/25 admin 鶏ゴボウご飯・鮭の塩焼き・玉ねぎの味噌汁・牛乳鮭は焼き物、汁物、鍋、揚げ物など色々な料理ができます。焼いた鮭はおにぎりの具にもなります。氷頭(ひず:頭の軟骨)をたたきにしたチタタプ(アイヌ料理citatap:肉や魚のたたき)などもあります。 今日の給食(9/24) 投稿日時 : 2020/09/24 admin コッペパン・チキンとポテトのカレー炒め・キノコスープ・牛乳キノコは栽培されているシイタケやエノキ、シメジ、マツタケなど色々な種類があります。食物繊維が多くお腹の調子を整える働きがあります。 今日の給食(9/23) 投稿日時 : 2020/09/23 admin ご飯・肉団子の甘酢あんかけ・中華スープ・牛乳ひき肉に調味料を加えて丸めて加熱した料理です。今日は甘酢あんをかけましたが、トマトソースやホワイトソースなど色々な味付けができますね。 今日の給食(9/18) 投稿日時 : 2020/09/18 admin ご飯・アジの立田揚げ・大海(だいかい)・牛乳食育の日献立【新潟県】味が良いので「アジ」という名前になったと言われています。刺身、寿司、焼き魚、煮魚、竜田揚げ、唐揚げ、フライなど色々な料理で食べられます。干物にしても美味しいですね。アジ大海は新潟県の県北、村上地域、特に朝日地域の盆、正月や祝い事に欠かせない郷土料理です。 新潟県 今日の給食(9/17) 投稿日時 : 2020/09/17 admin 小型パン・ペンネのトマトソース・フレンチサラダ・牛乳ペンネはペン先状、筒状のパスタの総称です。中でもペンネ・リガーテ(penne rigate)は表面に細かい溝があり(rigate=溝が入った)、ソースが絡みやすくなっています。 今日の給食(9/16) 投稿日時 : 2020/09/16 admin ご飯・厚揚げのそぼろあんかけ・薩摩汁・牛乳薩摩汁は鶏肉や豚肉入りの味噌汁です。薩摩とは鹿児島の古い名前です。 今日の給食(9/15) 投稿日時 : 2020/09/15 admin ご飯・親子丼の具・キュウリとワカメの酢の物・牛乳鶏肉を割り下で煮て溶き卵でとじた料理牛肉や豚肉で作ると他人丼になります。卵は料理だけでなく加工食品にも使われています。 今日の給食(9/14) 投稿日時 : 2020/09/14 admin ご飯・麻婆豆腐・切干大根の中華サラダ・牛乳切干大根は大根を細く切って干した保存食です。水で戻して今日のようにサラダにしたり、煮物にもします。 12 »
今日の給食(9/28) 投稿日時 : 2020/09/28 admin ご飯・ハッシュドビーフ・カラフルサラダ・牛乳ハッシュドビーフは薄切り肉を洋風のソースで煮込んだ料理です。今日は「京の肉」「京都肉」「亀岡牛」などのブランド名で販売されている京都府産和牛を使っています。
今日の給食(9/25) 投稿日時 : 2020/09/25 admin 鶏ゴボウご飯・鮭の塩焼き・玉ねぎの味噌汁・牛乳鮭は焼き物、汁物、鍋、揚げ物など色々な料理ができます。焼いた鮭はおにぎりの具にもなります。氷頭(ひず:頭の軟骨)をたたきにしたチタタプ(アイヌ料理citatap:肉や魚のたたき)などもあります。
今日の給食(9/24) 投稿日時 : 2020/09/24 admin コッペパン・チキンとポテトのカレー炒め・キノコスープ・牛乳キノコは栽培されているシイタケやエノキ、シメジ、マツタケなど色々な種類があります。食物繊維が多くお腹の調子を整える働きがあります。
今日の給食(9/23) 投稿日時 : 2020/09/23 admin ご飯・肉団子の甘酢あんかけ・中華スープ・牛乳ひき肉に調味料を加えて丸めて加熱した料理です。今日は甘酢あんをかけましたが、トマトソースやホワイトソースなど色々な味付けができますね。
今日の給食(9/18) 投稿日時 : 2020/09/18 admin ご飯・アジの立田揚げ・大海(だいかい)・牛乳食育の日献立【新潟県】味が良いので「アジ」という名前になったと言われています。刺身、寿司、焼き魚、煮魚、竜田揚げ、唐揚げ、フライなど色々な料理で食べられます。干物にしても美味しいですね。アジ大海は新潟県の県北、村上地域、特に朝日地域の盆、正月や祝い事に欠かせない郷土料理です。 新潟県
今日の給食(9/17) 投稿日時 : 2020/09/17 admin 小型パン・ペンネのトマトソース・フレンチサラダ・牛乳ペンネはペン先状、筒状のパスタの総称です。中でもペンネ・リガーテ(penne rigate)は表面に細かい溝があり(rigate=溝が入った)、ソースが絡みやすくなっています。
今日の給食(9/15) 投稿日時 : 2020/09/15 admin ご飯・親子丼の具・キュウリとワカメの酢の物・牛乳鶏肉を割り下で煮て溶き卵でとじた料理牛肉や豚肉で作ると他人丼になります。卵は料理だけでなく加工食品にも使われています。
今日の給食(9/14) 投稿日時 : 2020/09/14 admin ご飯・麻婆豆腐・切干大根の中華サラダ・牛乳切干大根は大根を細く切って干した保存食です。水で戻して今日のようにサラダにしたり、煮物にもします。
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について