今日の給食(令和2年度)

2020年9月の記事一覧

今日の給食(9/11)

麦ご飯・サンマのかば焼き風・田舎味噌汁・牛乳

今日の給食

サンマは脂肪分が多く独特な風味があり秋に
美味しい魚です。(今年は不漁でとてもお高いです)
新鮮なサンマ
1. 尾を持って頭を上にするとまっすぐ立つもの
2. 目が濁ってないもの
3. 口先がほんのり黄色いもの
 立つサンマ
口先が黄色、目が澄んでいる

今日の給食(9/10)

黒糖パン・豚肉のケチャップ炒め・レンズ豆のスープ・
牛乳

今日の給食

カレーやスープ、煮込み料理に使われるレンズの形をした
豆です。鉄分がたっぷり含まれています。
 レンズ豆

今日の給食(9/9)

ご飯・鶏肉の香味焼き・ナスの味噌汁・牛乳

今日の給食

ナスは今日の味噌汁や焼き物、煮物、揚げ物や
炒め物、漬物など、色々な調理方法で食べます。
我が家ではナスの揚げびたしが人気メニューです。

今日の給食(9/8)

ご飯・豚肉とゴボウの味噌炒め・すまし汁・牛乳

今日の給食

食物繊維が多いゴボウが入ったカミカミ献立です。
根を食用にするのは日本、台湾と韓国の一部です。
木津川市には「当尾ゴボウ」という出荷数が少なく
幻のゴボウと言われている美味しいゴボウがあります。
 当尾ゴボウ

今日の給食(9/7)

ご飯・スタミナ丼の具・春雨スープ・牛乳

今日の給食

スタミナ丼に入っている豚肉は疲れを回復させる
ビタミンB1が含まれています。
ニラと一緒に食べることで効果をさらに高めることが
できます。
 ニラ