木津川市立 相楽小学校Saganaka Elementary School 〒619-0222 京都府木津川市相楽清水1番地 TEL:0774-72-0221 FAX:0774-72-0280 E-Mail:saganaka-es(@)kizu.ed.jp *本校にメールを送信される際は(@)の( )を外して下さい。
2021年2月の記事一覧 2021年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (14) 2021年2月 (18) 2021年1月 (16) 2020年12月 (17) 2020年11月 (18) 2020年10月 (22) 2020年9月 (20) 2020年8月 (4) 2020年7月 (21) 2020年6月 (16) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の給食(2/18) 投稿日時 : 2021/02/18 admin バターパン・鶏肉のチーズパン粉焼き・米粉マカロニのミネストローネ・牛乳ミネストローネは具沢山のスープというイタリアの田舎の家庭料理です。 今日の給食(2/17) 投稿日時 : 2021/02/17 admin ご飯・公魚の南蛮漬け・きりたんぽ汁・牛乳食育の日献立【秋田県】きりたんぽは杉の棒につぶしたご飯を巻き付けて焼いた物です。食べやすく切って煮込んだり、味噌を付けて焼いたりして食べる秋田県の郷土料理です。米と青ネギは木津川市産です。 今日の給食(2/16) 投稿日時 : 2021/02/16 admin ご飯・オイスターきんぴら・中華風かき卵汁・牛乳オイスターきんぴらはオイスターソースを使ったきんぴらです。牡蛎を使った調味料なのでコクが出て美味しいですね。米と青ネギは木津川市産です。 今日の給食(2/15) 投稿日時 : 2021/02/15 admin ご飯・肉味噌おでん・冬野菜の胡麻和え・牛乳おでんは鰹節と昆布でとった出汁に味をつけて色々な具を煮込んだ煮物です。今日はひき肉を使って肉味噌にしてみました。みなさんはどんな具が好きですか?私は関東人なので「ちくわぶ」が好きです。関西のスーパーではなかなか見かけないのですが、見つけたら食べてみてくださいね。 ちくわぶ米は木津川市産です。 今日の給食(2/12) 投稿日時 : 2021/02/12 admin ご飯・鰆のネギ味噌焼き・薄葛汁・牛乳鰆は焼き魚、西京焼き、唐揚げなどで食べられます。漢字に春が含まれているので、春が旬の魚と思われていますが、秋から冬にかけて脂がのって「寒鰆」と呼ばれます。春に産卵のために岸に近づくので、「春告げ魚」が字源となりました。 鰆米は木津川市産です。 « 1234 »
今日の給食(2/18) 投稿日時 : 2021/02/18 admin バターパン・鶏肉のチーズパン粉焼き・米粉マカロニのミネストローネ・牛乳ミネストローネは具沢山のスープというイタリアの田舎の家庭料理です。
今日の給食(2/17) 投稿日時 : 2021/02/17 admin ご飯・公魚の南蛮漬け・きりたんぽ汁・牛乳食育の日献立【秋田県】きりたんぽは杉の棒につぶしたご飯を巻き付けて焼いた物です。食べやすく切って煮込んだり、味噌を付けて焼いたりして食べる秋田県の郷土料理です。米と青ネギは木津川市産です。
今日の給食(2/16) 投稿日時 : 2021/02/16 admin ご飯・オイスターきんぴら・中華風かき卵汁・牛乳オイスターきんぴらはオイスターソースを使ったきんぴらです。牡蛎を使った調味料なのでコクが出て美味しいですね。米と青ネギは木津川市産です。
今日の給食(2/15) 投稿日時 : 2021/02/15 admin ご飯・肉味噌おでん・冬野菜の胡麻和え・牛乳おでんは鰹節と昆布でとった出汁に味をつけて色々な具を煮込んだ煮物です。今日はひき肉を使って肉味噌にしてみました。みなさんはどんな具が好きですか?私は関東人なので「ちくわぶ」が好きです。関西のスーパーではなかなか見かけないのですが、見つけたら食べてみてくださいね。 ちくわぶ米は木津川市産です。
今日の給食(2/12) 投稿日時 : 2021/02/12 admin ご飯・鰆のネギ味噌焼き・薄葛汁・牛乳鰆は焼き魚、西京焼き、唐揚げなどで食べられます。漢字に春が含まれているので、春が旬の魚と思われていますが、秋から冬にかけて脂がのって「寒鰆」と呼ばれます。春に産卵のために岸に近づくので、「春告げ魚」が字源となりました。 鰆米は木津川市産です。
カテゴリなし 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け) 厚生労働省公式 LINE チャットボット友だち追加用リンク 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について