今日の給食(令和2年度)

2021年2月の記事一覧

今日の給食(2/10)

ご飯・青椒肉絲・豆腐と海老のスープ・牛乳

今日の給食

青椒肉絲は中国では豚肉が使われるそうです。
牛肉を使う場合は青椒牛肉絲や青椒牛と表記される
ようです。日本では牛肉を使っていても青椒肉絲と
表記されます。
ピーマンはチンジャオ、ローは肉、スーは細く切ったという
意味があります。
米は木津川市産です。

今日の給食(2/9)

ワカメご飯・鶏肉のピリ辛焼き・豚汁・牛乳
木津中学校リクエストメニュー

今日の給食

今日は木津中学校のリクエストです。
ワカメご飯は他の学校でも人気のあるメニューです。
鶏肉のピリ辛焼きはニンニクや醤油、砂糖、コチュジャン
などを合わせた調味料で味付けています。
米と青ネギは木津川市産です。

今日の給食(2/8)

ご飯・ビビンバ・春雨スープ・牛乳
木津南中学校リクエストメニュー

今日の給食

今日は木津南中学校のリクエストメニューです。
ビビンバは韓国の混ぜご飯です。
韓国では「ピビンパブ」と呼ばれ、「ピビン」は混ぜる、
「パブ」はご飯という意味があります。
ソラマメや大豆にゴマ油・塩・唐辛子などを入れた豆板醤
という調味料で味付けして、ご飯にのせた具を混ぜ合わせて
食べる料理です。
米は木津川市産です。

今日の給食(2/5)

キムチチャーハン・鶏の唐揚げ・ワカメスープ・牛乳
山城中学校リクエストメニュー

今日の給食

今日は山城中学校のリクエストで、キムチチャーハンと
鶏の唐揚げです。
小学生にはキムチがちょっと辛いかな?
鶏の唐揚げはみんなに人気のメニューですね。
米は木津川市産です。

今日の給食(2/4)

食パン・ウインナーのクリーム煮・カミカミ海藻サラダ・
チョコクリーム・牛乳
バレンタイン献立

今日の給食

少し早いですがバレンタイン献立なのでチョコクリームが
ついています。
ウインナーのクリーム煮にはハート形に切った人参が
各クラスに2個ずつ入っています。
 チョコクリーム