相楽小学校NEWS

2023年11月の記事一覧

150周年記念式典!!

   本日150周年記念式典をたくさんの来賓の方々にお越しいただき行いました。

 セレモニーの後、各学年からの発表がありました。
 どの学年の発表も、150周年を祝う発表で相楽小学校や地域に対しての思いが伝わる内容でした。
 150年。支えてくださった地域の皆様やご尽力いただいた全ての方々に感謝です。

木津警察署見学

 3年生が木津の警察署を見学しました。
 警察署では、警察官から交通ルールについて話を聞きました。
 パトカーや白バイにも乗せてもらいました。
 子ども達の安全な登下校のためにも、
 ご家庭でも日頃から交通ルールについての話をお願いします。

校外学習(2年生)

11月24日に2年生が京都市動物園に行ってきました。


「クジャク、羽ひらけ~!」


「レッサーパンダ、めっちゃかわいい!」

動物を見て、思い思いの言葉を発する2年生たち。
そんな2年生のみなさんのほうが、園内の動物たちよりもかわいいですよ。

中学校へふくらむ期待

木津中学校の生徒会本部が相楽小に来て、6年生たちに向けて、
中学校のことを説明してくれました。



学校生活の一日を紹介したり、学校クイズをしたり、6年生の質問に答えてくれたり・・・。
中学校への不安があった人もいたかもしれませんが、今回の説明会で、中学校への期待に胸をふくらませてくれていることを願っています。

避難訓練

昨日、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。



どのクラスも静かに、急いで、テキパキと行動する姿が見られました。
外で体育をしていた2年1組は、ボールを蹴るのをやめて、静かに放送に耳を傾けていました。素晴らしい姿です。
いつ、どこで、何が起きているのかを一人一人がしっかりと知って、動けるようになるといいですね。