今日の給食(令和2年度)

2020年6月の記事一覧

今日の給食(6/22)

ご飯・豆腐のうま煮・梅肉和え・牛乳・苺ゼリー



うま煮とは材料を甘辛く煮た料理です。
ご飯によく合う味付けですね。
今日はデザートが付いています♪

今日の給食(6/19)

ご飯・けいちゃん・こぶ汁・牛乳
食育の日献立【岐阜県】

今日の給食

鶏ちゃんは岐阜県の郷土料理です。
タレに漬け込んだ鶏肉をキャベツや玉ネギ、ニンジンなどの
野菜と炒めた料理です。
こぶ汁は岐阜県で”大歳のごっつぉ”という年末年始に作られる
行事食です。郡上地域では”こぶ汁”、他の地域では”年越しの
おかず”や”にごみ汁”などと言われます。”汁”とついていますが、
汁の少ない煮物です。
糸昆布で「細く長く生きる」を、輪切りの里芋で「家族円満」を
願います。
  

今日の給食(6/18)

コッペパン・チキンとポテトのハーブ炒め・米粉マカロニの
ミネストローネ・牛乳

今日の給食

ハーブとは香りや味に刺激性のある食用や薬用、虫よけ
にも使える植物のことです。
料理では「香辛料」と呼ばれ、茎・葉・花を利用するものを
「ハーブ」といい、それ以外を使用するものを「スパイス」
といいます。

今日の給食(6/17)

ご飯・サバの塩焼き・豆腐とワカメの味噌汁・牛乳

今日の給食

サバは塩焼きや味噌煮・寿司・缶詰等いろいろな
料理方法で食べられます。
ちょっとクセはあるけど美味しい魚です。

今日の給食(6/16)

ご飯・プルコギ・春雨スープ・牛乳

今日の給食

プルコギとは醤油や砂糖で甘辛く下味をつけた、朝鮮半島
の代表的な肉料理です。
焼肉より日本のすき焼きに近い感じかな(^^)