研究活動(平成26年度)

2014年7月の記事一覧

授業研究(6年・家庭科)

日   時:平成26年6月25日(水)2校時
教   科:家庭科   題材名:「くふうしよう 朝の生活」 7/10時間
食の視点:◎自分や家族の健康のために、栄養のバランスの取れた食事を考える
        ことができる。                         【心身の健康】
       〇朝食の重要性を理解する。                【食事の重要性】
       〇食品表示など食品の品質や安全性等の情報について関心を持つ。
                                        【食品を選択する能力】
本時の目標:〇朝食に合うおかずを自分なりに考えたり工夫したりしようとしている。
                                  (生活を創意工夫する能力)
        〇調理実習計画をたてることができる。 (家庭生活についての知識・理解)

       

平成26年度重点研究について

1 研究主題
 
  食への関心を高め、健やかな心と体を持つ児童の育成
      ~地域とつながろう!Smile・Powerful・相楽台っ子~

2 食に関する指導の目標【観点】
  ◇食事の重要性、食事の喜び、楽しさを理解する。        【食事の重要性】
  ◇心身の成長や健康の保持増進の上で望ましい栄養や食事の取り方を理解し、
    自ら管理していく能力を身に付ける。                 【心身の健康】
  ◇正しい知識・情報に基づいて、食物の品質及び安全性について自ら判断できる
    能力を身に付ける。                       【食を選択する能力】
  ◇食物を大事にし、食物の生産等にかかわる人々へ感謝する心を持つ。
                                              【感謝の心】
  ◇食事のマナーや食事を通じた人間関係形成能力を身に付ける。   【社会性】
  ◇各地域の産物、食文化や食にかかわる歴史等を理解し、尊重する心を持つ。
                                              【食文化】

3 研究推進部及び3チームによる重点研究の取組
 
  研究推進部 発表「ファミリー参観」の場の設定
  〇地域への啓発
  チーム学び 食に関する授業における指導方法の工夫
  〇食に関する授業についての研究
  〇食に関する指導の年間計画の作成
  チームつながり 地域との連携の充実
  〇地域・家庭と連携した取組についての研究
  〇学校菜園の活用についての研究
  チーム伝え合い 学習環境の充実
 
  〇食の基礎を培う取組の研究