給食ナフキンの廃止について
現在、給食の時間にトレイの上に敷く「ナフキン」を使用していますが、今年度より新しい給食センターに移行し、トレイの洗浄システムが変更されたことや、衛生面の管理が徹底されている等の理由により、令和3年度より「ナフキン」の使用を「廃止」といたします。来年度に向けて、新しいナフキンの準備を予定されていた保護者の方もおられると思いますが、不要となりますので、お知りおきください。
【木津川市教育委員会より】
6月1日(月)より学校再開 小中学校の再開について(5_16).pdf
保護者様
木津川市立幼稚園・小中学校におきましては、6月1日(月)より幼稚園・学校を再開することとし、5日(金)までは半日登校(給食なし)、8日(月)より通常登校(給食あり)とします。中学校の部活動については、8日(月)から感染防止対策の上、実施を計画しています。
なお、5月18日(月)より、5月31日(日)までの間は、週1~2回程度の分散登校を行います。詳細は市のホームページでご確認ください。 木津川市教育委員会 ※ 城山台小学校の登校日の日程・持ち物等については、追って メール等でお知らせします。
・パスワード、ユーザー登録は不要です。通信料は保護者負担です。緊急事態宣言の期間中(5/31までの予定)公開します。必要に応じてご活用ください。
♢国語の教科書(4月・5月教材)の範読国語の教科書(4月・5月教材)の範読を聴くことができます。音読の練習等に使ってみましょう!https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_taio/s_kokugo/index.html
◇文部科学省学習コンテンツのお知らせ4月10日に市教委からお知らせした「臨時休業中の過ごし方」に紹介されていた文部科学省の学習コンテンツを紹介します。※デジタル教材(コンテンツ)の利用料金はかかりませんが、通信費等については、保護者様の自己負担になります。学習動画の再生等にはご留意ください。