〒619-0218 京都府木津川市城山台六丁目1番地1
よつば学舎(1・5・6年)TEL 0774-71-3900 FAX 0774-71-3901
ふたば学舎(2・3・4年)TEL 0774-74-8867 FAX 0774-71-0066
日誌
2019年11月の記事一覧
人権集会発表練習
少しずつ卒業に向けて
卒業アルバムのクラブ活動の撮影をし、6年生は卒業に向けての準備が始まっています。
親子レク(5年)
25日(月)5年生の親子レクがありました。体育館でドッチボールをしましたが、5年生が投げる球も速くなり、子どもの成長を保護者の方も感じたのではないでしょうか?
車イス体験(6年)
実際に車イスを押すと、ちょっとした段差を越えるのが難しいことがわかり、乗る立場になると優しく押してもらわなければ怖いことを実感しました。
花いっぱい(委員会)
緑化協会からいただいた花の苗を園芸委員会が植えました。学校中が花でいっぱいになるように、園芸委員会の皆さん 水やり等活動をよろしくお願いします。
あいさつ運動
20日朝は木津中学校区あいさつ運動でした。日頃から多くの地域委員さんをはじめ、ボランティアの保護者、地域の皆様、子どもたちが安全に登校することにご協力をいただき、ありがとうございます。
今週はお話週間です。
フードマイレージ学習(5年)
5年生は班ごとに献立を考え、1970年代と2008年の産地を比べたりする中で、いつでも食べられるものが増えたことで食材が遠いところから運ばれてくることや運ぶことで環境に負荷がかかっていることを学び、多くのことに気づきました。
マラソン大会実施
秋晴れの中、マラソン大会を実施しました。自分の目標が達成されずに、残念そうな表情をする児童、休まず走りきったので満足そうな表情の児童。それぞれ児童が目標を持って走りきったと思います。コース整理などにご協力いただいたPTAの役員の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
明日がマラソン大会
マラソン大会の練習も今日が最終日。明日は練習した力を発揮してほしいと思います。
相楽地方小学校駅伝大会
9日(土)晴天の中、不動川公園周辺で駅伝大会がありました。選手の児童は練習してきた力を発揮して、駅伝は九位、持久走レース女子の部で5年児童が全体一位でした。よくがんばりました。そして、たくさんの応援ありがとうございました。
相楽地方駅伝大会は明日!
なお、校内マラソン大会は13日(水)です。
就学時健診(新1年生)
新1年生の健診がありました。待っていただく間、PTAの音楽、図書サークルの皆さんに発表していただきました。子どもたちも歌に合わせて踊り出したり、読み聞かせを聞いたり、クイズに答えたり楽しい時間でした。サークルの皆さんありがとうございました。PTA会員の皆様、このような楽しい活動をしてみようと思われる方は、どうぞご連絡ください。(学校PTA事務局まで)
SNSの危うさを学ぶ(6年)
マラソン大会試走
マラソン大会本番に向けて、各学年とも昨年度と違うコースなので試走をしています。コースの都合上、一斉にスタートしない学年もありますので、先日お渡しした保護者宛文書をご覧ください。
京のスポーツ夢バンク事業(6年)
元日本代表の比護さんに来ていただいて、指導を受けました。15歳の時に描いた絵と大人になって国立競技場でゴールした写真を見せていただき、夢の実現や世界陸上でマラソン日本代表として金メダルを獲得した話を聞きました。そして、その金メダルに全員触れ、その重さを実感しました。(すごい体験です)その後、体幹トレーニングや走ることの指導を受けました。
シェイクアウト訓練(木津川市)
震度7の地震を想定した訓練をしました。放送が入り、机の下に身体を入れました。
待ちに待った校外学習へ出発(1年)
校外学習が全校で最後になった1年生が、いよいよ出発です。バスの中から、「行ってきます」と思いっきり手を振ってくれていました。天候もよくて良かったです。
カウンタ
4
0
6
5
3
4
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
検索ボックス
アクセス
〒619-0218
京都府木津川市城山台六丁目1番地1
【よつば学舎:1・5・6年】
TEL 0774-71-3900
FAX 0774-71-3901
【ふたば学舎:2・3・4年】
TEL 0774-74-8867
FAX 0774-71-0066
大きな地図で見る
外部リンク
注意
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のリンクをクリックしてください。
https://www.adobe.com/jp/acrobat/pdf-reader.html