日誌

2019年9月の記事一覧

第2回全校練習










1時間目、全校で「開会式」「閉会式」の練習をしました。ひとつひとつの動きを確認しながら、式全体の流れをしました。5・6年生が全校を引っ張るために、休み時間に練習しているので、全学年の児童がしっかり動けていました。

マラソン朝練習スタート

相楽地方駅伝(持久走)大会が11月9日(土)に行われます。また、校内マラソン大会は11月13日(水)です。走ることに身体をなれさせるために運動会前に、水、金に参加自由の朝練習を始めることにしました。今年は練習のアドバイザーとして保護者の方にも協力していただきます。練習に参加する児童には、自分の持っている力をさらに高めるために「挑戦」してほしいと思います。

運動会係活動

5・6年生は休み時間に「運動会の係の仕事」をしています。全校児童が上手く動けるように各学年の先頭に立つプラカード係が練習しているところです。

警察の仕事(3年)










社会科の学習で木津警察署の署員に方の来ていただき、警察の仕事や警察の装備、警察車両の説明を受けました。質問にも答えていただき、初めて知ったことや分かったことがたくさんありました。

われら木津冒険隊








 7日(土) 「われら木津冒険隊」が中央体育館近くの公園であり、城山台小学校からもたくさんの児童が参加しました。学校ごとに班に分かれて、金魚すくいやゲーム等いろいろなことを体験しました。下の写真は立体迷路です。この中はどうなっていたのかな?参加した人に聞いてみてください。