〒619-0218 京都府木津川市城山台六丁目1番地1
よつば学舎(1・5・6年)TEL 0774-71-3900 FAX 0774-71-3901
ふたば学舎(2・3・4年)TEL 0774-74-8867 FAX 0774-71-0066
学校生活R7
給食参観・PTAサマーコンサート
7月2日、3日は地域ごとに分かれての給食参観でした。
前半には、本校栄養教諭から学校給食についての話をさせていただきました。給食センターでの調理の様子など、ご家庭での話題の一つにしていただけると嬉しく思います。後半は、保護者の方々に各教室での給食の様子を参観していただきました。
少しの時間でしたが、日頃の給食の様子を観ていただく良い機会となりました。
暑い中、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
3日の昼休みには、PTA音楽サークルさんによるサマーコンサートがありました。
演奏を聞いたり、みんなで歌ったり、踊ったりと楽しいひと時を過ごすことができました。
音楽サークルの皆さんありがとうございました。
1学期ブロック遊び
6月16日(月)、6月19日(木)、24日(火)、30日(月)にブロック遊びがありました。
各ブロックの6年生が中心となって、司会・進行を務めました。今年度、初めてのブロック遊びだったので、どのブロックも1~6年生みんながつながることを意識して、「じゃんけん列車」や「もうじゅう狩り」など様々な遊びを行いました。
子ども同士で他の学年の人とも積極的に関わりながら楽しむ姿が見られました。他学年との仲も深まり、これからのブロックでの活動も楽しみです。
水泳学習開始!
6月9日月曜日から開始の予定でしたが、天候の影響で本日から1・4・5・6年生のプール学習が始まりました。
今日は、天候もよく、絶好のプール日和でした。一番初めに6年生が入水し、とても楽しんでいる様子が見られました。友達と一緒に泳ぐ時間は特別な時間だったようです。
自分の泳力を伸ばせるように泳ぐコツを身に付けてこれからも頑張っていきましょう。
楽しい水泳学習の時間ですが、けが等ないように落ち着いて安全に学習に取り組んでほしいと思います。
6年生 租税教室
5月30日(金)に、6年生が租税教室を実施しました。
近畿税理士会の方々にお世話になり、税金について学習しました。
グループワークを交えながら、税金の種類・使い道など、社会科で学習した内容をさらに深めることができました。
5年生 田植え体験
5月29日(木)に、5年生が田植え体験をしました。
鹿背山地域の方々にご協力いただき、田植えの準備からご指導までお世話になりました。
初めは冷たさとどろの感触になれず、歩くのもやっとだった子どもたちでしたが、地域の方々にご指導いただき、上手に苗を植えることができました。貴重な体験をすることができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
おいしいお米ができるといいですね。秋がとても楽しみです。
学校からのお知らせページへ
ID・パスワードはさくら連絡網でお知らせします。
必要に応じて、プリントアウトしてお使いください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
〒619-0218
京都府木津川市城山台六丁目1番地1
【よつば学舎:1・5・6年】
TEL 0774-71-3900
FAX 0774-71-3901
【ふたば学舎:2・3・4年】
TEL 0774-74-8867
FAX 0774-71-0066
大きな地図で見る
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のリンクをクリックしてください。
https://www.adobe.com/jp/acrobat/pdf-reader.html