活動のようす アーカイブ
令和6年度
大縄大会に向けた練習開始
1月16日(木)
大縄大会に向けた練習が始まりました。
うまく飛べない児童がいても温かく教え合う姿が見られ、微笑ましい光景でした。
大縄大会に向けて、練習がんばるぞ!
3学期始業式
1月8日(木)
始業式、表彰がありました。久しぶりに友だちに会えて嬉しい様子でした。
始業式では、静かに校長先生の話を聞けていました。
6年生の篆刻づくり
令和6年12月11日(水)
6年生が篆刻(てんこく)づくりをしました。
毛筆で書いた書などに押されている「はんこ」づくりです。
一般的な印鑑とは異なり、文字が白く周囲に朱肉の色が
つきます。
下書きされた自分の一文字が書かれた石を専用の
道具で掘りました。
朱色の四角の中に白い文字がくっきりと読み取れる
世界に一つだけの「はんこ」ができあがりました。
京都印章技能士会のマイスターの皆様、
ありがとうございました。
ひまわり学級の12月の掲示
12月の掲示ができあがりました。
子どもたちが楽しみにしているクリスマス仕様です。
リンリンリンと鈴の音が聞こえてきそうです。
ご来校の際は、1階廊下をご覧ください。
花ボランティアさんの活動
令和6年12月10日(火)
本校の地域・保護者の方々による花ボランティアさんが
学校前の歩道を賑やかにしてくださいました。
少し早いですが、新年を迎える準備が整ったようです。
いつもいつも ありがとうございます。