今日の出来事
令和5年度
3・4年生の水泳学習
6月26日(月)
3・4年生が、今年初めてとなる水泳学習を実施できました。
梅雨の合間の曇り空、ようやくプールに入ることができました。


3・4年生が、今年初めてとなる水泳学習を実施できました。
梅雨の合間の曇り空、ようやくプールに入ることができました。
1・2年生の水泳学習
6月26日(月)
1年生と2年生が、今年度初めて水泳の学習に取り組む
ことができました。
天気と気温の様子で、ようやく実施できました。


1年生と2年生が、今年度初めて水泳の学習に取り組む
ことができました。
天気と気温の様子で、ようやく実施できました。
令和5年度たなっこ安全推進会議
6月23日(金)
今年度のたなっこ安全推進会議を開催しました。
棚倉小学校区の子どもたちの安心・安全のため、地域の皆様、
PTAの皆様、相楽地域交通安全活動推進委員、木津警察署、
そして学校とが、連携し協力していけるとよいと考えています。
お忙しい中、多くの方にお集まりいただき、有意義な時間となりました。
ご参会いただきました皆様、誠にありがとうございました。


今年度のたなっこ安全推進会議を開催しました。
棚倉小学校区の子どもたちの安心・安全のため、地域の皆様、
PTAの皆様、相楽地域交通安全活動推進委員、木津警察署、
そして学校とが、連携し協力していけるとよいと考えています。
お忙しい中、多くの方にお集まりいただき、有意義な時間となりました。
ご参会いただきました皆様、誠にありがとうございました。
親子ふれあい活動
6月23日(金)
PTAの学級委員さんを中心に、各学年の親子で楽しい時間を
過ごしました。
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
1年生のドッジボール


2年生の万華鏡作り


3年生の新聞紙じゃんけん&しっぽ取りゲーム


4年生の和紙でランタン作り


5年生のドッジボール


6年生のアルバム作り

PTAの学級委員さんを中心に、各学年の親子で楽しい時間を
過ごしました。
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
1年生のドッジボール
2年生の万華鏡作り
3年生の新聞紙じゃんけん&しっぽ取りゲーム
4年生の和紙でランタン作り
5年生のドッジボール
6年生のアルバム作り
花ボランティアさんの活動
6月23日(金)
花ボランティアの方々が、校門前の花壇の整備をして
くださいました。
植えていた苗を抜き、新たな苗の植え替え作業です。
賑やかな花壇となりました。
いつもありがとうございます。
この花ボランティアは、ご都合のよいときに、
どなたでもご参加いただけます。
ご関心等ございましたら、学校までご連絡ください。



花ボランティアの方々が、校門前の花壇の整備をして
くださいました。
植えていた苗を抜き、新たな苗の植え替え作業です。
賑やかな花壇となりました。
いつもありがとうございます。
この花ボランティアは、ご都合のよいときに、
どなたでもご参加いただけます。
ご関心等ございましたら、学校までご連絡ください。