令和6年度
1・2年生の校外学習の様子②
10月8日(火)
1・2年生の校外学習の様子です。
1・2年生の校外学習の様子
令和6年10月8日(火)
1年生と2年生が校外学習に出発しました。
行き先は、京都市動物園です。
昨日の雨が上がり、全員揃って出発でき、何よりです。
いってらっしゃい。
2年生 歯みがき指導
10月4日(金)
2年生を対象に歯みがき指導を行いました。歯科衛生士さんや歯科医の先生に来ていただき、丁寧に指導をしていただきました。
3年生校外学習(アルプラザ木津)
9月30日(月)
3年生がアルプラザ木津に校外学習に行きました。
商品売り場だけでなく、普段見ることができないバックヤード等も見ることができ、とても有意義な時間でした。
アルプラザ木津店さん、ありがとうございました。
花ボランティアさん
9月29日(日)
花ボランティアの皆様に、昇降口横をきれいにしていただきました。
花壇に花も植えていただき、ありがとうございました。
お話バザール
9月30日(月)
本日から、秋の読書週間が始まりました。
初日の今日は、本に親しんでもらう活動の一環でお話バザール(教師による読み聞かせ)を実施しました。
修学旅行⑧
姫路セントラルパークでの活動が終わりました。帰校予定については、さくら連絡網にてお知らせします。
修学旅行⑦
姫路セントラルパークでの様子です。
修学旅行⑥
姫路セントラルパークのドライブサファリの様子です。
修学旅行⑤
昨日の宿に到着したところと、食事の様子です。
朝も全員元気に活動を始めています。
修学旅行④
平和のセレモニーを終え、宿に向かっています。
修学旅行③
広島に着き、路面電車に乗って資料館に到着しました。
修学旅行②
京都駅から新幹線に乗り、全員無事に広島に到着しました。
修学旅行①
本日より、修学旅行の様子を随時アップロードしていきます。活動の様子をご覧ください。
~出発式~
山城の宝授業
9月19日(木)
山城こみねっとさんに来ていただき、3年生の山城の宝授業を実施しました。
山城地域の産業の特徴を楽しく学ばせていただきました。
サンガつながり隊
9月18日(水)
5・6年生のサンガつながり隊の学習がありました。猛暑のため、体育館での実施となりましたが、元気に体を動かすことができました。
来週は1~4年生もあります。
サンガつながり隊 5・6年生の学習
令和6年9月18日(水)
Jリーグチームより、「サンガつながり隊」にご来校いただき、
指導をしていただきました。
今日は高学年が学習をしました。
5年生の様子
6年生の様子
授業参観
9月11日(水)
保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。
どの学級の児童も熱心に授業に取り組んでいました。
9月のひまわり学級掲示
9月の掲示は、美味しそうな飾りです。
ご来校の際は、ぜひ1階廊下をご覧ください。
巨峰やシャインマスカットなどが たわわに実っています。
2学期の水泳学習の様子
8月29日(木)
1年生と6年生が山城プールで水泳学習をしました。
今年度から山城プールを利用しているため、1学期から2学期にかけて実施をしています。
元気いっぱいの声が聞こえてきました。