2017年12月の記事一覧

新年の準備

冬休みに入って、子どもがいなくなると学校は途端に寂しくなりますが、学校も新年の準備ということで大掃除や片付けを済ませました。3階の廊下はポリッシャーをかけて、ヒールマーク(靴の跡)もきれいに消し、新品のようにピカピカになりました。しばらく乾かして、年明けにはしっかりとワックスをかける予定です。児童昇降口には、森林組合の方が作って下さった立派な注連縄を飾りました。新年の準備も万端です。みなさん良いお年をお迎え下さい。
ピカピカになりました。立派な注連飾りです。

2学期終業式

78日間の2学期も今日で終わりです。体育大会、学習発表会、マラソン大会、社会見学等たくさんの行事があった2学期ですが、日々の暮らしの中で子供達は大きく成長してきました。終業式の中でも、「一番成長したと感じたのは、みんなのあいさつです。素敵なあいさつができるように心が育ってきたんだね。」ということと「1年の計は元旦にあり。といって、何事も最初に計画を立てることが大事です。」ということを話しました。1月9日の始業式には、新たな目標を胸に、また元気なあいさつが交わせるように待っています。どうぞよいお年をお迎え下さい。
さまざまな表彰もありました。なわとびの紹介さすが6年生です。

学期末(お楽しみ会)

昨日今日と、どの学級でもお楽しみ会をしています。
学期末のお楽しみ会にもそれぞれの学年に応じたねらいを持ちながら、取り組んでいます。それぞれのやりたいことを話し合って決めたり、準備をそれぞれの担当に分かれて行ってきたり、当日の進行を子供達が考えて進めたり、楽しい活動の中に主体性や積極性を育む芽はたくさんあります。当の子供達は文字通り楽しんでいるのですが・・・。
宝探し(2年生)ポートボール(4年生)マジック(5年生)百人一首(6年生)

給食終了です。

2学期も終わりまで、あと少しです。今日で2学期の給食は終わりました。棚倉小学校の給食の時間には、給食室の前で給食委員会が当番の服装や整列の様子を調べながら、手指の消毒を行っています。子供達の様子を見ているとずいぶん上手に並んで来れるようになってきたなぁと感じます。(子供達は早く帰ってたくさん遊べるので楽しみですね。)
3年生です。

クリスマスリースづくり(ひまわり学級)

ひまわり学級のみんなは、山城中学校ブロックの交流会に行ってきました。そこで、さまざまなパスタを使ったクリスマスリースづくりをしました。それぞれ思い思いのパスタを並べて台紙に貼付け、金や銀の色づけをします。帰ってくるやいなや完成した作品を得意気に見せてくれました。楽しい活動を通して、他の学校の友達とも少し仲良くなれたことだと思います。

ゲストティーチャー(4年生)

今日は、4年生の社会科で山城町在住の中津川先生に来ていただき、山城地方の昭和28年の水害の様子や天井川の治水工事に尽力したデレーケ氏のお話、人々の努力の歴史などをお話ししていただきました。教科書に載っていない当時の様子を写真や資料を交えて詳しく説明していただけたことで、子供達もリアルにとらえることが出来たのではないでしょうか。
優しい語り口の中津川先生。

陸上教室(2017最後の練習)

毎週金曜日に棚倉陸上教室を行っています。自主参加の陸上教室で、5,6年生の希望者を対象としています。(1月からは4年生も参加可能です。)陸上運動を通して、技能はもちろんですが、自主性や積極性、協調性なども育てることを目指して今年で4年目を迎えました。今日は、2017年最後の練習会でした。
先週は雨天のため体育館でサーキットトレーニングを中心に行ったところ「筋肉痛になりました。」と報告してくれた子供たち。そこで、今日はグラウンドでも新しい種目も取り入れたサーキットトレーニングをやってみました。一人では頑張れないことも友達と一緒だから頑張れるのがいいところです。冬場は来る2018シーズンのための貯金の時です。地味な練習が多くなりがちですが、鬼ごっこなども取り入れながら楽しく顔晴ってます。
がんばれ!がんばれ!6種目をジョギングでつなぎます。

Adam先生の英語教室

 今日は、Assistant Language TeacherのAdam先生の英語教室です。5,6,1,2年生がそれぞれAdam先生とのネイティブな英語に触れる時間です。今日は、クリスマスにちなんだ英単語を使ったゲームやクリスマスソングを一緒に楽しみました。平成32年度からは、5,6年生は新たに英語が教科「外国語科」として加わり、3,4年生は英語(外国語)活動が始まることになっています。
 子供達には楽しみながら英語に親しんでほしいと思います。「好きこそ物の上手なれ」です。
クリスマスのチャンツですゲームコーナーです。

注連縄(しめなわ)づくり(5年生)

今日は、毎年恒例となっています5年生の注連縄づくり教室がありました。いつもお世話になっている山城町森林組合の木村さん、奥田さん、新田さん、辻さんに来ていただき、注連縄の由来や材料についての言い伝えなどを説明していただき、注連縄の作り方を教えていただきました。最近では、自分の家で作るというよりはお店で買う物というイメージの注連縄ですが、実際に作ってみると思うようにはいきません。3人1組で協力しながら悪戦苦闘の末、最後にはみんな満足のいくような注連縄が完成しました。今年のお正月には、子供達のお家の玄関を個性あふれた注連縄が飾ることでしょう。
代表のあいさつ木村さんのごあいさつこうやって縄をなうんですよ。3人で協力します。だいぶできてきました。

読み聞かせボランティア(中学年)

いつもお世話になっている”読み聞かせボランティア”さんによる読み聞かせ(中学年)がありました。子供達も『今日はどんなお話だろう?』と興味津々です。どのクラスも絵本の世界に浸っていました。いくつになっても「読み聞かせ」は楽しいものですし、集中できる時間となっています。お家の方でも、たまにはいかがでしょうか?
4年月組4年花組3年花組3年月組