2018年6月の記事一覧

チャイルドボランティア

今日は、チャイルドボランティアの子ども達にひまわりの種(ひまわりの絆プロジェクト)とタイタンビカス(芙蓉の花の新種だそうです)の苗を植えてもらいました。今年は3,4年生の子ども達の中から希望を募って結成したチャイルドボランティアですが、やる気満々で「大きくなぁれ!大きくなぁれ!。」と声をかけながら植えていました。さて、どんな素敵な花が咲くのか今から楽しみです。

田植え(5年)

今日は、5年生が学校田で田植えを行いました。先日自然教室・林間学習でもお世話になった森林組合の皆さんに準備からお世話になっての体験です。子どもたちの殆どは初体験ということもあって、ぬかるみに足を取られながらも楽しく田植えをすることができました。八十八の手間がかかるという米作りのほんのひとつではありますが、貴重な体験でした。ありがとうございました。

避難訓練

今日は、学校にいる時に気象警報が発令されたときの臨時下校の仕方についての確認をするための避難訓練を行いました。
これから、梅雨になり雨の日も多くなります。臨時下校をすることもあるかもしれません。その際にスムーズに行動できるためのシミュレーションとなりました。
雨の時には決して川や溝などに近づかないようにすることも、あわせて子ども達に指導しました。
とても整然と並べています。

交通教室(1,2年生)

今日は、1,2年生の交通教室がありました。木津警察署の方、交通指導員の方、保護者のボランティアの皆さんに来ていただいて、体験しながら楽しく学びました。
1年生は、道路の歩き方です。歩道のない道路、路側帯のある道路、歩道のある場合などを具体的に教えてもらい、自分たちで体育館の中の模擬道路を実際に歩いてみました。2年生は自転車の安全な乗り方について、実際に自転車に乗りながら安全確認の仕方や、乗り方、降り方などを丁寧に教えていただきました。今日、教えてもらったことを、普段の生活の中でも大切にして欲しいですね。

救急救命法講習会(職員研修)

もうすぐ、プールでの水泳学習が始まります。この時期には毎年職員研修としての「救急救命法講習会」を行っています。胸骨圧迫(むかしは心臓マッサージと言いました)と人工呼吸、AEDの使い方等を相楽消防署の方に来ていただいて実際にそれぞれで体験します。水の事故はあってはならないことですし、無い方がいいに決まっていますが、もしもの時に備えて全員が救急救命法を身につけておくことは大切な事です。先生達も今日は真剣に取り組みました。