活動のようす アーカイブ
2018年7月の記事一覧
広報委員会です。
今日のキラリの人をしょうかいします。
3年生のTさんは、先生や友達に笑顔であいさつしたり、だれかが勉強でこまっていたら教えてあげたりしているそうです。
私も困っている人がいたら、自分から助けてあげたいと思います。
広報委員会です。
これから棚倉小学校で光っている人(キラリの人)を広報委員会が紹介していきます。
今日のキラリの人は3年生のNさんです。
Nさんはあいさつをたくさん笑顔でしています。
みんなに笑顔でやったら、笑顔が広まるからしているそうです。
わたしは笑顔でできていないので、見習いたいと思います。
クラブ(高学年)
今日は、クラブ活動の日です。
どのクラブでも、それぞれ計画した活動に取り組んでいます。自分の好きな活動ですから、みんなとても楽しそうです。




どのクラブでも、それぞれ計画した活動に取り組んでいます。自分の好きな活動ですから、みんなとても楽しそうです。
ファミリー班そうじ
今日から始まった、ファミリー班そうじ。高学年が中心となって声かけをしながら、班のみんなで協力して頑張っています。みんな一生懸命です。

七夕(棚機)の願いごと
それぞれの学年で取り組んでいるところもありますが、児童玄関にも七夕のささかざりを設けています。校長室前には、たくさんの子ども達が短冊を求めてやってきれくれています。「ファミリー班のみんなとなかよくできますように。」「50m平泳ぎができますように。」「パン屋さんになれますように。」「将来は走れる一級建築士になれますように。」「家族みんなが幸せで暮らせるように。」等々。たくさんの願い事が書かれています。自分の願い事だけでなくみんなのことを書いてくれる子供達が多いことに嬉しくなりました。棚っ子たちは、本当にやさしく豊かに育っているなぁと感じます。
