活動のようす アーカイブ

2019年1月の記事一覧

給食感謝の集い

今日は給食感謝週間の締めくくり、給食感謝の集いを行いました。給食委員会からのクイズで盛り上がったり、山城給食センターから来ていただいた調理員さんや、本校の配膳員さんなどにプレゼントを渡したり感謝の言葉を伝えたりしました。日頃からお世話になっている方たちに直接お会いする機会は少ないのですが子どもたちにとっては貴重な時間となりました。

広報委員会です。


今日は給食感謝の集いがありました。
そこで、給食委員会の方に、給食感謝の集いについて教えてもらいました。



給食感謝の集いは、ふだん給食を作っていただいている方々に感謝の気持ちを伝える会だと聞きました。
そして、ただ集まるだけではなく、歌をプレゼントしたり、給食委員会の方からクイズを出してもらったりする会でした。とても楽しくできた会でした。

広報委員会です。


今日のキラリの人は1年生のFさんです。



Fさんは、今あいさつをがんばっています。
今はいろんな人に良いあいさつをできるそうです。

ぼくも何か目標を立てて取り組めるようにしたいです。

大縄大会

今日は、体育委員会主催のファミリー班(色別対抗)大縄大会の本番でした。これまで、子ども達は班ごとに毎日練習を重ねてきました。本番に最高記録を更新した班が続出するほどのみんなのがんばりは、とても気持ちのよいものでした。「勝っても負けても楽しい大会にする。」「班のみんなが良かったといえるように。」とファミリートークで相談した通りの楽しい大会になりました。

たなっ子ひろば(放課後)

今日は、月に一度の「たなっ子ひろば」がありました。地域のボランティアのみなさんが、子ども達の遊びの準備をし、見守っていただいています。卓球やバドミントン、将棋や折り紙。子ども達は自分のやりたいコーナーに行って、思い思いの遊びを楽しみます。地域のみなさんに見守られて、子ども達は育っていきます。棚倉のもうひとつの素晴らしいところでもあります。いつもありがとうございます。