活動のようす アーカイブ

2019年6月の記事一覧

あいさつ&エコ活動(児童会)

今月の「あいさつ&エコ活動」は、山城中学校の女子バスケットボール部の皆さんも一緒に参加してくれました。
この春に卒業したお姉さんの顔を見つけて、ハイタッチに行く子供もいて気持ちのよい朝を迎えることができました。

ボランティアさんによる読み聞かせ

今朝は、3,4年生に読み聞かせボランティアさんに来ていただきました。
いつものことですが、絵本やお話しの世界に引き込まれている子供達の表情が素敵です。
本(活字)には、パソコンやタブレット・スマホなどの電子機器とは違った良さがあります。子供達にはぜひ大切にしてほしい世界です。

ドッジボール大会

今日は、体育委員会主催の全校ドッジボール大会がありました。
低、中、高学年別に、それぞれ赤、白に分かれて対戦しました。
初めての取組でしたが、みんなでやることでとても楽しく盛り上がっていました。

クラスなかよし宣言

今朝の児童長会では、各学級の「クラスなかよし宣言」の発表を行いました。
どの学級でも、「こんな学級にしていきたい。」ということについて話し合ってきました。一人一人が大切にされて、みんなが笑顔で過ごせるような、そんなクラスを目指していきます。どの発表も、しっかりと内容が練られており立派な発表でした。
6年生5年生4年生3年生2年生1年生ひまわり学級一生懸命聞いています。全校合唱で締めくくりました。

オープンスクール

今日は、オープンスクールということで、保護者の皆さん、祖父母の皆さん、地域の皆さん、卒業生の皆さん等、たくさんの方を迎え授業を参観していただきました。ゲストティーチャーを迎えての特別授業や、参観者も参加していただくような内容もたくさんありましたので盛りだくさんでしたが、楽しく学習する子供達の姿を見ていただくことができたのではないでしょうか。

3年生の国語です。

1,2年生のタイルコースターづくりです。

5年生の家庭科です。

6年生薬物乱用防止教室の様子です。

4年生の「やましろのたから」の様子です。