活動のようす アーカイブ
2019年11月の記事一覧
チャイルドボランティア
今日のチャイルドボランティアの活動は、来週の文化鑑賞会に来ていただく新沢としひこさんの歓迎のための掲示作りでした。「よ」「う」「こ」「そ」「棚」「倉」「小」「学」「校」「へ」の文字飾りを分担して作成します。
自主的に集まった子供達で作った飾りで新沢さんを迎えます。



自主的に集まった子供達で作った飾りで新沢さんを迎えます。
マラソン大会
昨日からの雨の影響もあり、1時間繰り下げて実施したマラソン大会でしたが、子供達は寒風の中元気に最後まで走り抜きました。「大切なことは自分の力を出し切ること。今まで取り組んできたマラソンチャレンジでつけた力を発揮すること。」「自分に負けないこと。」と子供達には話しましたが、みんなそれぞれに目標を達成するために頑張ってくれました。また、保護者のみなさんや地域の皆さんがたくさん応援に来てくださったことも子供達の大きな励みとなりました。ありがとうございました。




低学年




中学年




高学年
低学年
中学年
高学年
ものづくり体験(篆刻5年)
今日は、5年生が篆刻体験をしました。事前に自分の名前の中から決めておいた「彫りたい1文字」を準備していただき、彫刻刀を使って掘っていきます。繊細な作業なので、みんな集中して取り組んでいました。「難しいけど、楽しい。」という感想がたくさん聞かれましたし、できあがった作品はどれも素晴らしかったです。



動物愛護教室(1年)
今日は、1年生が動物愛護教室を行いました。「イヌ」の性質や関わり方についてお話を聞いたり、「ウサギ」の心臓の音を実際に抱っこしながら聞いてみたりしました。小さな動物の生命を肌で感じることができたのではないでしょうか。





予告!文化鑑賞会
11月22日(金)の10:30からPTA広報委員会の事業として、文化鑑賞会を行います。今年は、棚倉小学校の子供達も「はじめの一歩」や「にじ」の歌を歌っている「新沢としひこ」さんに来ていただきコンサートを行う予定です。(このところ給食時間の放送でも、新沢さんの歌を紹介しています。)もちろん保護者の皆さんも参加していただけますので、どうぞご参加ください。
