活動のようす アーカイブ
2019年11月の記事一覧
委員会紹介
今日の児童集会は後期委員会活動の紹介を行いました。各委員会の委員長が、目当てや活動の紹介を行ったり、全校のみんなへのお願いを伝えたりしました。自分たちの学校を少しでもよりよくしていくために子供達が自分たちで考えて取り組んでいきます。

相楽地方小学校駅伝・持久走大会
第30回相楽地方小学校体育連盟駅伝・持久走大会が不動川公園グランド及び周辺道路で行われ、相楽地方各校の代表の子供達が素晴らしい走りを見せてくれました。棚倉小学校の代表選手達は「一走懸命」を合い言葉に、駅伝部として一緒に練習を重ねてきた友だちの分も一本のタスキに込めて頑張って走りました。







食生活改善委員さん調理実習(6年花組)
昨日に引き続いて、今日は6年花組が章句生活改善委員さんとの調理実習を行いました。
今日もみんな楽しく調理をし、最初は「サバは嫌い」と言っていた子も、「サバ缶カレー」を食べながら「美味しい。美味!」と笑顔いっぱいでした。



今日もみんな楽しく調理をし、最初は「サバは嫌い」と言っていた子も、「サバ缶カレー」を食べながら「美味しい。美味!」と笑顔いっぱいでした。
マラソン試走
今日は、14日のマラソン大会に向けて、どの学年も実際のコースの試走を行いました。低学年はコースの様子を確認するために歩いて回り、中学年は1周目は軽いジョギングで走り、2週目はマイペースで走る等それぞれの学年に合わせたコース確認を行い本番に備えました。



食生活改善推進員と調理実習(6年月組)
今日は食生活改善推進員のみなさんに来ていただき、6年月組が調理実習を行いました。サバ缶のドライカレー、ふわふわ卵とキャベツのスープ、ごろごろサラダ、みかんゼリーのバランスの取れた豪華なメニューを丁寧にご指導いただきながら自分たちで作り上げました。成長期の子供達にとって食生活はとても大切な要素のひとつですが、自分たちで作った料理の味は、格別のようでみんな楽しくいただくことできました。


